山行目的 | 北アルプスの大パノラマを 16:11 15.3km 2,039m/2,030m | 集合場所・時間 | 稲沢赤池/竹市家 夜3:00集合/出発 稲沢竹市宅=一宮IC===<東名-中央>==岡谷JCT==<長野自>===安曇野IC=県310-県495-烏川林道=三股駐車場(トイレ有) 230km/3H15M 最終かな?国157南に、ローソン 豊科駅前店(安曇野市豊科4778‐1)で買い出し
帰りは、往路の逆ルートで帰路に 下山後、8.2km/21M下った「ほりでーゆ 四季の郷」(10-21/600円)で日帰り入浴❓
ガソリン代、235*2km/17*170=4700円 高速代、5580/2*2=5600円 駐車場代、0円 TOTAL:10300円/3=3500円/1人 | 行動予定 | 1日目 林道ゲート 06:00 - 06:24 三股 06:34 - 08:56 まめうち平 09:16 - 12:31 蝶ヶ岳 12:51 - 12:54 蝶ヶ岳ヒュッテ (1泊)
2日目 蝶ヶ岳ヒュッテ 07:00 - 07:24 横尾分岐 - 07:41 蝶槍 07:51 - 08:54 2,592m峰 09:04 - 09:38 2,512m峰 09:48 - 11:31 常念岳 11:51 - 12:36 前常念岳 12:56 - 15:50 三股 16:00 - 16:18 林道ゲート
| 緊急時の対応・ルート | 天候,体調により 2日目は、常念岳への縦走はヤメ、三俣へのピストンとし下山する。 | 食事 | 行動食(1日目の昼食も)は、各自で 非常食も用意を テント泊時の装備&夕食,朝食は、参加メンバーで打合せを 夜のおつまみも各自で(飲み物は現地調達) 2日目の昼食は、各自で(弁当購入も可能) | その他 | 蝶ヶ岳ヒュッテ-----今回はテント泊に 営業小屋・テント場 150名 素泊まり---10,000円、1泊2食付---14,000円 テントの料金:1名につき2,000円 水が1Lで200円 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|