[山行計画書] 赤岳
(山行種別:ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2024年09月02日 〜 2024年09月03日

表示変更:地図を隠す

山行目的赤岳登頂
集合場所・時間美濃戸口に5:30には到着予定
行動予定1日目
美濃戸口 06:00 - 07:06 赤岳山荘 - 07:14 美濃戸山荘 (1720m) - 09:50 行者小屋 - 11:16 中岳分岐 - 11:28 キレット分岐 - 11:49 赤岳 - 11:50 赤岳頂上山荘 - 12:10 赤岳天望荘 (1泊)

2日目
赤岳天望荘 06:00 - 06:03 地蔵尾根分岐 - 06:31 石尊峰 - 06:36 杣添尾根分岐(三叉峰) - 06:51 横岳(奥ノ院) - 07:21 硫黄岳山荘 - 07:45 硫黄岳 - 08:59 赤岳鉱泉 - 10:19 美濃戸山荘 (1720m) - 10:24 赤岳山荘 - 11:16 美濃戸口
緊急時の対応・ルート現地にて雨量が時間10mm以上、平均風速10m以上の場合登山を中止。各数値は、気象庁が公開している雨量、風速の感じ方を目安に判断する。
食事水2.7L/日、1日目夕食と2日目朝食は山小屋にて、それとは別に3食分を持参

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック, 帽子, インナー, ベースレイヤー, アウター(防風), レインウェア, 防寒着, 手袋, 登山靴, ストック, ヘッドランプ, コンパス, 地図, 筆記用具, ファーストエイド, 常備薬, 保険証, ライター, シングルバーナー, やかん, 水(2.7L/日), 食料, 熊鈴, 緊急用アルミテント, インナーシーツ
装備備考2日目の水は、赤岳天望荘にて補給予定


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/