山行目的 | プチ縦走 | 集合場所・時間 | 西武池袋線 高麗(こま)駅に9:00集合 | 行動予定 (自由記述) | 9:10 高麗駅 10:00 日和田山 11:10 物見山 11:50 北向地蔵 13:20 (大休止) 13:50 五常の滝 15:00 武蔵横手駅
| 緊急時の対応・ルート | 北向地蔵は状況によりショートカットも可 | 注意箇所・注意点 | 行程はかなり余裕を見ています。 | 食事 | 今回はネタが思いつかないため、コンビニ調達で! 例: 塩ニギリ&缶詰カレー=カレーライス 鮭おにぎり&スープのもと=サケ雑炊 ランチパック&隊長のヤキ=ホットサンド アイデア募集中! | その他 | 奥秩父は立ち寄り湯がないのがちょっと残念。
※ウェアリングについて 速乾素材のアンダーウェアで脱ぎ着しやすい重ね着をお願いします! 天気良さそうなので、防寒着はレインウェアでよさそう☆ 日焼けしないように、帽子や日焼け止めのご準備を!
喜多の湯(清瀬駅徒歩3分)http://homepage2.nifty.com/kitanoyu/ 完全に銭湯です・・・。 今回の下山後は銭湯〜駅前ビールで。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ザック |
1 |
10〜30L |
ザックカバー |
1 |
中身を防水で固めるもあり |
ヘッドランプ |
1 |
やはり必須 |
予備電池 |
1 |
|
マグカップ |
1 |
温かい飲み物飲みたい人は |
インスタント飲料 |
1 |
温かい飲み物飲みたい人は |
行動食・行動飲料 |
1 |
お水・スポーツドリンクなど。栄養補給できるもの。飴とかグミとかチョコ、ドライフルーツなど。 |
ティッシュペーパー |
1 |
ノエ用 |
ゴミ持ち帰り袋 |
1 |
|
身分証明書 |
1 |
|
健康保険証 |
1 |
|
着替え |
1 |
温泉後はサッパリと |
レインウエア |
1 |
山の天気は変わりやすい |
防寒着 |
1 |
レインウエア兼用可 |
ストック |
1 |
持っている人は |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
よいカメラ |
1 |
写真係 |
iPhone |
1 |
iPhoneならぶれない |
ストーブ・コンロ |
5 |
|
レジャーシート |
1 |
|
ライター |
1 |
|
コンパス |
3 |
|
地図 |
2 |
|
ナイフ |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|