[山行計画書] 2泊 北穂高岳~奥穂高岳 涸沢ベース
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

行動予定1日目
上高地バスターミナル 07:00 - 07:07 河童橋 - 07:09 ビジターセンター - 07:14 小梨平 - 07:57 明神 - 08:02 徳本峠分岐 - 08:52 徳澤園 - 08:55 迂回路分岐 - 09:00 徳沢仮設橋 - 09:26 奥又白谷仮設橋 - 09:55 横尾山荘 - 10:59 本谷橋 - 11:48 ソーダラップ - 12:12 Sガレ - 13:05 涸沢ヒュッテ (1泊)

2日目
涸沢ヒュッテ 06:00 - 06:12 涸沢小屋 - 07:35 南稜取付 - 09:15 南稜分岐 - 09:29 北穂高岳 - 09:40 南稜分岐 - 11:09 最低コル - 11:59 涸沢岳 - 12:19 穂高岳山荘 - 13:09 奥穂高岳 - 13:39 穂高岳山荘 - 14:31 パノラマコース分岐 - 14:54 涸沢小屋 - 15:02 涸沢ヒュッテ (1泊)

3日目
涸沢ヒュッテ 07:00 - 07:30 Sガレ - 07:45 ソーダラップ - 08:13 本谷橋 - 09:09 横尾山荘 - 09:36 奥又白谷仮設橋 - 10:00 徳沢仮設橋 - 10:05 迂回路分岐 - 10:08 徳澤園 - 10:13 徳澤ロッヂ - 10:59 徳本峠分岐 - 11:03 明神 - 11:45 小梨平 - 11:50 ビジターセンター - 11:52 河童橋 - 11:59 上高地バスターミナル
行動予定
(自由記述)
1日目
 6:00 さわんどバスターミナル
 6:30 上高地バスターミナル
 上高地→涸沢ヒュッテ テント泊
2日目
 北穂高岳→涸沢岳→奥穂高岳
 涸沢ヒュッテ テント泊
3日目
 涸沢ヒュッテ→上高地
食事1日目
 朝 パン
 昼 涸沢ヒュッテ
 夜 アルファ米、カレー
2日目
 朝 アルファ米、味噌汁
 昼 カップラーメン(山小屋)
 夜 アルファ米、シチュー
3日目
 朝 アルファ米、味噌汁
 昼 上高地

アルファ米 4
カレー、シチュー 2
カップラーメン 1
味噌汁 2
コーヒー 5

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品テント, スリーピングマット, シェラフ, スリーピングピロー, チタンマグ, ケトル, シングルバーナー, ガス缶, カトラリー, ウォーターバッグ, キッチンペーパー, コーヒー, 食料, スポーツ飲料(粉), サプリメント, ドライインナー, パンツ, インナー, タイツ, 靴下, Tシャツ, ズボン, 長袖シャツ, 防寒着(フリース又はダウン), レインウェア, 手袋, 帽子, ザック, アタックザック, ザックカバー, 登山靴, サンダル, ヘッドライト, 予備電池, ランタンシェード, スマホ, アップルウォッチ, モバイルバッテリー, 充電コード(2種), 手拭い, ポケットテッシュ, ウェットティッシュ, 身体拭き, 歯磨き, 耳栓, マスク, コンパス, 地図, ガベッジバッグ, 携帯トイレ, ゴミ袋, ヘルメット, サングラス, トレッキングポール, 熊鈴, 熊撃退スプレー, 虫除け, 日焼け止め, 薬(虫刺され・胃腸薬・喘息・アレルギー), エマージェンシーキット, 現金, 保険証, ヤマレコ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/