山行目的 | トレーニング山行 | 集合場所・時間 | 4:30三俣登山口駐車場 | 行動予定 | 林道ゲート 04:30 - 04:50 三股 - 06:46 まめうち平 - 09:25 蝶ヶ岳 - 09:28 蝶ヶ岳ヒュッテ - 09:48 横尾分岐 - 10:02 蝶槍 - 10:53 2,592m峰 - 11:21 2,512m峰 - 12:46 常念岳 - 13:23 前常念岳 - 15:45 三股 - 15:59 林道ゲート
| 緊急時の対応・ルート | 蝶ヶ岳登ってみて、時間オーバーなようなら、そのままピストンで下山。時間的・体力的にいけそうならば、常念への周回。 | 注意箇所・注意点 | 水場が読めないので多めに持参 | 食事 | 基本行動食のみ | 計画書の提出先・場所 | web |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ(IB Zeal青), ズボン(MHW), 着替え上(IB Zeal灰), 着替え下(mbメリノLWタイツ&パンツ), 靴下メイン(Injinji×2), グローブ1(BD), グローブ2(AXESQUIN wp), 防寒着上(NFベスト), 防寒具(mont-bellダウンブランケット), 腹巻き(Kaoウール), 雨具上下(finetrack), ネックウォーマー(IB), 帽子(Pata), 帽子sub(SMtwool knit), 靴(LOWA), ザック(MHW), 行動食, 非常食(チョコ), 飲料(水&アミノ酸クエン酸パウダー), foldカップ, フィルタ, ゴミ袋, トレペ, コンパス(SILVA), ヘッドランプ(GENTOS), 予備電池, 筆記用具, 1stAID, 薬, 虫よけ, 保険証, 携帯(Jelly2), モバイルバッテリー, サングラス, タオル, イヤホン, 耳栓, シュラフカバー(SOL), マット2(山と道Pad) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|