[山行計画書] 富士山頂
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2024年08月09日 〜 2024年08月10日

表示変更:地図を隠す

山行目的家族旅行
集合場所・時間▪️ツアーサイト
https://tour.vipliner.biz/reserve/?tourcode=04F-2110-H2&disp_ym=2024-08

※参考
https://tour.vipliner.biz/fuji/dl/check-list.pdf
※8台特典
①オリジナル富士登山安全ガイドブック
②「軍手」
③「ミネラルウォーター(500ml×1本)」
④百歳長寿の鈴プレゼント(下山時に貰える)
⑤富士山オリジナル「金剛杖」(1,100円⇒1,000円)
⑥「携帯酸素」特別割引(1,100円⇒1,000円)
⑦ソフトクリームの割引(100円割引)
⑧お帰りの入浴時に、フェイスタオル&バスタオル付
行動予定1日目
富士スバルライン五合目 12:30 - 12:50 泉ヶ滝 13:00 - 13:30 六合 13:40 - 13:50 下山道出口 14:00 - 14:50 七合目 15:00 - 16:40 八合目 16:50 - 18:10 本八合目 (1泊)

2日目
本八合目 01:00 - 01:20 御来光館 01:40 - 02:40 吉田・須走ルート頂上 03:00 - 03:50 富士山頂 04:50 - 05:05 富士宮ルート山頂 05:15 - 05:17 御殿場ルート山頂 05:27 - 05:57 須走下山口 06:07 - 06:47 須走分岐 06:57 - 08:21 七合目公衆トイレ 08:31 - 09:11 下山道出口 09:21 - 09:26 六合 09:36 - 09:56 泉ヶ滝 10:06 - 10:26 富士スバルライン五合目
行動予定
(自由記述)
▪️スケジュール
<1日目>
JR新宿駅西改札(06:40集合)
 ↓
新宿郵便局(07:10集合/07:30発)
https://tour.vipliner.biz/map/shinjuku/
 ↓
<首都高/中央道・富士スバルライン経由>
 ↓
富士スバルライン口 五合目(昼食は自由食・登山準備)
 ↓
富士山吉田口登山道五合目≪富士山専門山岳ガイドと登山開始≫
 ↓
六合目
 ↓
七合目
 ↓
富士吉田口 八合目(山小屋泊/仮眠・休憩)

<2日目>
山小屋(深夜)≪富士山専門山岳ガイドと一緒に出発≫
 ↓
本八合目
 ↓
富士山頂(ご来光/朝食は弁当)
 ↓
富士吉田口下山道
 ↓
富士スバルライン口 五合目(11:00迄に下山)
 ↓
富士スバルライン口 五合目(11:30出発)
 ↓
<富士スバルライン>
 ↓
河口湖又は山中湖(入浴付/昼食は自由食/約2時間)
 ↓
<中央道>
 ↓
新宿駅西口(17:30着予定)
食事▪️持ち物
<衣類系>
・登山靴
・靴下
・下着
・登山パンツ
・ベースレイヤー(薄手/中厚手)
・Tシャツ(シャツ)
・ダウンなど防寒着
・ネックウォーマー
・帽子
<装備>
・サングラス
・ヘッドランプ
・レインウェア上下
・ザック
・ザックカバー
・トレッキングポール
<水、食料>
・水分(登山中でも購入可)→2L持っていく
・行動食
<その他>
・サンダル(下山後に登山靴を脱ぎたければ)
・着替え
・タオル
・ボディシート
・ウェットテッシュ
・テッシュ
・ビニール袋
・日焼け止め
・ホッカイロ
・マスク
・頭痛薬
・耳栓
・アイマスク
・歯ブラシ
・マウスウォッシュ
・その他常備薬
・絆創膏やテーピングなど
・Apple Watch
・モバイルバッテリー
・充電ケーブル
・山座布団

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/