行動予定 | 1日目 七倉船窪新道登山口 05:00 - 07:05 唐沢のぞき 07:25 - 10:30 天狗の庭 - 11:09 船窪小屋 11:19 - 11:31 七倉岳 - 11:40 船窪小屋 (1泊)
2日目 船窪小屋 04:00 - 04:43 船窪乗越 - 05:07 船窪岳 05:27 - 06:38 船窪岳第二ピーク 06:48 - 09:07 不動岳 09:27 - 10:02 南沢乗越 - 10:53 南沢岳 11:03 - 11:46 烏帽子山頂分岐 11:56 - 12:25 烏帽子小屋 (1泊)
3日目 烏帽子小屋 05:00 - 05:49 三角点 05:59 - 06:30 中休み - 07:10 権太落シ 07:20 - 08:07 濁沢 - 08:18 不動沢 08:28 - 08:58 高瀬ダム - 10:13 七倉船窪新道登山口
| 緊急時の対応・ルート | 長野県警察本部地域課または大町警察署地域課 ※長野県警のホームページより電子申請可
宿泊 針ノ木小屋:0261-22-1584 http://www.harinoki.com/ 船窪小屋:090-2409-6311 https://funakubogoya.net/ 烏帽子小屋:090-3149-1198 http://home.384.jp/happy/
濁沢を対岸へ渡る。 増水時にこの橋は流失するので要注意だ。渡れない場合は速やかに東京電力の高瀬ダム事務所か烏帽子小屋へ連絡を入れること。 過去には無理をして流された事故が数件発生している。 | その他 | 裏銀座登山バス https://uraginzabus.com/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ストック, 足首サポーター, 防寒着(ダウン), 手袋, サングラス, 着替えTシャツ(1), 雨具, 帽子, ヘッデン&替電池, FA, エマージェンシーシート, ティッシュ, 靴, 携帯トイレ&ペーパー, ナルゲン2, プラティパス, 食材(オリーブ、トマト、ズッキーニ、塩胡椒、スープ、パスタ、レモンソース、ツナ、豆、コンソメ), 行動食, お金, 化粧品(化粧水シート2、メイク落とし2、クリーム、日焼け止め、パウダー、コンタクト), おりものシート, 汗拭きシート, 手ぬぐい, 歯磨き, ブキ, 食材(コーヒー), お風呂セット(下着、シャンプー、タオル、洗顔料、メイク落とし、化粧水、化粧水シート夜用), 朝食(リゾット), 紅茶パック1 | 共同装備品 | ガスカートリッジ, ガスバーナー, ライター, マッチ, ゴミ袋, ペーパー, 新聞, ナイフ | 装備備考 | ガチャ類、インナーシーツ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|