山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 前日に七倉ダムまでマイカーで行き車中泊。 当日朝タクシーで高瀬ダムまで行き登山開始。 | 行動予定 | 1日目 高瀬ダム 07:00 - 08:06 湯俣温泉登山口 08:16 - 08:44 名無避難小屋 08:54 - 10:11 晴嵐荘 11:11 - 11:28 伊藤新道分岐 13:28 - 13:45 晴嵐荘 (1泊)
2日目 晴嵐荘 08:00 - 09:13 名無避難小屋 09:33 - 09:58 湯俣温泉登山口 - 11:04 高瀬ダム
| 行動予定 (自由記述) | 七倉ダムからタクシーで高瀬ダムへ移動し登山開始。 晴嵐荘に着いたらテント設営後昼食。 昼食後噴湯丘まで行き野湯を体験した後晴嵐荘でテント泊。 翌日は昼までに来た道を通って帰る。 | 緊急時の対応・ルート | あまりの悪天候だったら中止。(大雨・台風・地震など) | 食事 | 信州蕎麦と山葵, 卵, 米2合, スパム, 調味料, カップラーメン, 行動食, 飴, お茶パック | その他 | 目的は野湯を体験すること。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | トレッキングポール, サブポーチ, 水筒, シュラフ, チェア, マット, カトラリー, マグカップ, 着替え, ラッシュガード, 防寒具, レインウェア, 下着・靴下, サンダル, タオル, モバイルバッテリー, 携帯トイレ, カラビナ, ヘッデン, サポーター, 帽子, エマージェンシーシート, カイロ | 共同装備品 | テント, ペグ, コッヘル, バーナー, CB缶, ライター, ランタン, 風防, テーブル, ファーストエイドポーチ, 予備電池, ゴミ袋, マルチツール, ウェットティッシュ, 調味料 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|