[山行計画書] 草紅葉ハイキングと至仏山
(山行種別:ハイキング, エリア:尾瀬・奥利根)
2017年10月07日 〜 2017年10月09日

表示変更:地図を隠す

山行目的ひとりで小屋泊デビュー、憧れの草紅葉を見に行く!
集合場所・時間〈往路〉
★東武の尾瀬★尾瀬夜行23:55で行く♪東武の尾瀬!<片道プラン>0951539S2
夜行(発駅から会津高原尾瀬口)とバス(会津高原尾瀬口から駒ヶ岳登山口・尾瀬御池・尾瀬沼山峠まで)の片道プラン
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/sp/tour/201705-01.html
23:55 浅草 - 3:18 会津高原尾瀬口 - 3:50まで仮眠可 - 6:10 尾瀬沼山峠
〈復路〉
★乗合バス 980円 ※乗合タクシーもある
http://www.kan-etsu.net/smarts/index/43/
11:00/11:50/12:45 鳩待峠 - 11:35/12:25/13:20 尾瀬戸倉
★高速バス 4100円
13:30 尾瀬戸倉 - 17:45 バスタ新宿(新宿(JR)新南改札直結2分)※予約済★要チケット
http://shinjuku-busterminal.co.jp/access/
18:00 新宿(都営) - 19:26 最寄駅/18:12 新宿(JR) - 19:45 最寄駅
行動予定
(自由記述)
06:30 1705m地点 - 06:55 沼山峠展望台 - 07:15 小淵沢田代分岐 - 07:35 1668m地点 08:05 - 08:30 三平下 - 09:00 南岸分岐 - 09:45 沼尻 - 10:31 長英新道分岐 - 10:51 1668m地点(泊)
07:00 1668m地点 - 07:20 長英新道分岐 - 08:44 白砂峠(白砂乗越) 09:14 - 10:24 見晴新道分岐 - 10:34 見晴(下田代十字路) - 11:04 竜宮十字路 - 11:44 牛首分岐 - 12:29 山ノ鼻(泊)
05:30 山ノ鼻 - 08:00 2098m地点 08:30 - 09:00 至仏山 - 09:35 小至仏山 - 09:55 悪沢岳分岐 - 10:15 1921m地点 - 11:05 鳩待峠
緊急時の対応・ルート初日が雨予報、燧ヶ岳を回避パターン
注意箇所・注意点至仏山はテカテカ滑りやすい
クマ目撃多数、出会ったら目を合わさず後ろに下がる
食事1日目 朝食:★持参、昼食:★行動食、夕食:山小屋
2日目 朝食:山小屋、昼食:★行動食、夕食:山小屋
3日目 朝食:お弁当に変更依頼、昼食:鳩待峠休憩所の花豆ソフト
その他<1日目>
長蔵小屋 0278-58-7100 8000円 ※予約済
http://chozogoya.com/numa.html
<2日目>
至仏山荘 9000円 ※予約済み
http://www.welcome-to-oze.com/mountain/?page=0004

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ★バス・電車チケット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/