山行目的 | 西沢の下棚までシャワークライミング | 集合場所・時間 | 9:30 西丹沢ビジターセンター | 行動予定 | 西丹沢ビジターセンター 10:00 - 11:24 下棚沢出合 12:24 - 13:24 下棚沢出合 - 14:22 西丹沢ビジターセンター
| 緊急時の対応・ルート | 西丹沢VCに引き返す | 注意箇所・注意点 | 台風の影響で橋が流出していたり埋まっていたりする まぁ、沢靴なので問題ないでしょうけど… | 食事 | おにぎり、菓子パン、ソーセージ | 計画書の提出先・場所 | コンパス | その他 | 去年に引き続き、NPO丹沢自然学校と西丹沢VCのコラボ企画「西丹沢でシャワークライミング」に参加 https://www.instagram.com/p/C9MFQcmvcBa/ 参加者は、私、長女、長女のお友達家族3名、他の参加者、丹沢自然学校の方々、西丹沢VCのスタッフの合計15名くらい? |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 化繊の長袖, 化繊の長ズボン(またはスポーツタイツ), 手袋(軍手可), リュックサック, 防寒服(風を防ぐレインスーツや薄いフリースなど), タオル, 着替え一式(車に保管), 昼食, 飲料, おやつ | 共同装備品 | 防水袋, ファーストエイドキット, ヘッドランプ, モバイルバッテリー, 笛, スマートフォン, 充電ケーブル, デジカメ, カメラ三脚, トイレットペーパー, タワシ, 虫除け, 膝当て, 脛当て, 靴下, 沢靴, ヘルメット赤, 帽子 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|