山行目的 | 研修 | 集合場所・時間 | 秩父鉄道 三峰口駅 8:55発のバスで日向大谷口へ | 行動予定 | 1日目 日向大谷口 10:15 - 11:27 会所 - 14:24 清滝小屋 (1泊)
2日目 清滝小屋 04:00 - 05:35 両神神社 - 06:17 日向大谷分岐 - 06:22 剣ヶ峰 - 06:26 日向大谷分岐 - 06:59 両神神社 - 07:50 清滝小屋 08:50 - 10:31 会所 - 11:39 日向大谷口
| その他 | ※免責事項:東京野歩路会は趣味・志向を同じくする個人が交流・親睦のために集まった会であり、あくまでも互いに切磋琢磨しています。運営している役員、例会や教室の係と参加者の間に上下関係は存在しません。会の活動に業務的要素はなく、会として業務者向けの賠償責任保険にも加入していません(法人ではないため加入できません)。したがって例会や教室にはあくまでも自己責任でご参加ください。なお登山のリスク管理は四層構造でお考えください。基礎に当たる業務者向けの賠償責任保険がありませんので、個人が加入する賠償責任保険になります。これは救助費用にかかわる保険とは別に考える必要があります。会の運営上のソフト対策として1階部分は、あくまでも自己責任・相互学習という会の位置付けの徹底(つまりこの文章になります)、2階部分が参加者相互の山行中のリスク管理、最上階の3階部分は参加者ご自身の知識・技量・判断力に関する自己研鑽になります。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ポール, 10mロープ, シュラフカバー, シュラフ3番, マット, ダウンジャケット, 着替え上下靴下, 手拭い, ヘッドライト・予備電池, 救急セット, ウィンドシェル, レイン上下, レイングローブ, キャップ, 日焼け止め, サングラス, 水筒, ポリタンク, 燃料, 五徳, ライター, チタンコッヘル, チタンシェラカップ, チタンマグカップ, メスティンセット, 夕食, 酒, 行動食, ドライレイヤーソックス, ウールソックス, キャプリーン半袖, 山シャツ, ソフトシェル, 行動グローブ, スマホ, バッテリー・コード | 共同装備品 | カラビナ, スリング, 革手袋, ツェルト, ツエルト用細引, ペグ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|