[山行計画書] 会津駒ヶ岳 駒ヶ岳登山口からピストン
(山行種別:ハイキング, エリア:尾瀬・奥利根)
2024年10月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的観光・グルメ
集合場所・時間駒ヶ岳登山口に前泊<br>
尾瀬 桧枝岐温泉 山人(やもうど)の宿 民宿 駒口<br>
https://www.oze-info.jp/ozh_stay/komaguchi/<br>
「当館宿泊のお客様は無料で登山口まで送迎いたします。」らしい。<br>
<br>
駒ヶ岳登山口(08:00)出発<br>
会津駒ケ岳へ<br>
駒ヶ岳登山口15:42--17:20会津田島駅17:48--21:15浅草<br>
行動予定 駒ヶ岳登山口 06:00 - 06:42 会津駒ヶ岳 滝沢登山口駐車場 - 06:46 滝沢登山口 - 08:44 水場 - 10:24 駒ノ小屋 - 10:37 会津駒ヶ岳分岐 - 10:47 会津駒ヶ岳 - 10:53 会津駒ヶ岳分岐 - 11:03 駒ノ小屋 - 12:01 水場 - 13:06 滝沢登山口 - 13:09 会津駒ヶ岳 滝沢登山口駐車場 - 13:36 駒ヶ岳登山口
緊急時の対応・ルート引き返す
注意箇所・注意点ヤマレコで計画を作ると、森さんの計画よりも1時間遅れて駒ヶ岳登山口へ戻ります。出発を早めるべきかも知れません。
食事昼食は前泊した宿に頼む<br>
会津田島駅で弁当と酒を買って宴会列車?<br>
<br>
6時に登山開始して、檜枝岐村で呑む場合<br>
1.裁ちそば本家六代目 まる家 営業は15:00迄 登山口から800m<br>
https://tabelog.com/fukushima/A0707/A070702/7000202/<br>
2.あした天気 洋食 通し営業 登山口から800m<br>
https://tabelog.com/fukushima/A0707/A070702/7010138/<br>
3.開山 蕎麦 通し営業 登山口から1km<br>
https://tabelog.com/fukushima/A0707/A070702/7000965/<br>
4.かどや 蕎麦 ラーメン 営業は15:00迄 登山口から800m<br>
https://tabelog.com/fukushima/A0707/A070702/7000939/
計画書の提出先・場所滝沢登山口

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, ネックウォーマー, ウインドブレーカー, 防風グローブ, 防寒着, 雨具, 耳当て付き帽子, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, スマフォ, 日焼け止め, 保険証, 時計, 手拭い, ストック, 膝サポータ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/