山行目的 | 御在所岳、雨乞岳縦走(偵察) | 集合場所・時間 | 御在所ロープウェイ駐車場 | 行動予定 | 1日目 湯の山温泉駅 07:00 - 07:05 翠明橋 - 07:11 誘い橋 - 07:44 長石谷入口 - 07:54 表登山口分岐 - 07:55 中道登山口 - 08:30 御在所岳中道裏道分岐 - 09:15 キレット - 10:40 国見峠 11:40 - 12:23 国見峠分岐 - 13:02 根の平峠分岐 - 13:17 小峠 - 13:46 コクイ谷出合 - 15:14 杉峠 (1泊)
2日目 杉峠 07:00 - 07:44 雨乞岳 - 07:56 東雨乞岳 - 08:20 クラ谷下降点 - 09:03 コクイ谷分岐 10:03 - 10:17 沢谷峠 - 11:45 御嶽大権現 - 11:49 長者池 - 11:59 御在所山
| 緊急時の対応・ルート | 御在所岳ロープウェイ | 注意箇所・注意点 | 中道岩場 破産ルート | 食事 | 食料 11/3 昼、夜(2食) 11/4 朝(1食) 昼(御在所岳山頂ナチュール)
行動食(2日分) 非常食(1食)
水 2.0L (持参) 水場で汲む(沢の水浄水器利用) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, フリース, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着(ダウンジャケット・ダウンパンツ), レインウェア(上下), 靴, ザック(60L), テント, エアマット, 冬用シュラフ, 朝ご飯, 晩ご飯, 行動食, 非常食, 飲料(2L), 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|