山行目的 | 十三間四方岩の伝承地探索 | 集合場所・時間 | 阪急電鉄・芦屋川駅 | 行動予定 | 芦屋川駅 09:00 - 09:21 城山分岐 - 10:30 道畦谷北尾根分岐 - 10:43 弁天滝 10:53 - 11:06 道畦谷北尾根分岐 - 11:58 芦屋ゲート分岐 - 12:07 道畦谷北尾根分岐 - 12:09 荒地山 12:19 - 12:23 大谷乗越 - 12:27 なかみ山 - 12:39 荒地山分岐 - 12:54 雌池 - 13:02 横池 13:12 - 13:20 風吹岩 - 13:22 高座谷下降点 - 13:55 滝の茶屋 14:15 - 14:30 高座谷下降点 - 14:39 鷹尾山 - 15:04 城山分岐 - 15:25 芦屋川駅
| 行動予定 (自由記述) | 2015年版「六甲・摩耶」(昭文社)の地図から「十三間四方岩」の地名を削除、以降、様々な媒体から消えることになった。かつて存在したかもしれない。しかし、存在していたとしても、昭和初期以前と推測できる。
十三間四方岩(1間=約1.8m)23.6m 荒地山の旧石切場南方に急斜した巨岩、十三間四方の広さを有したことから命名された。「この巨岩は広さ十三間四方あった」直木重一郎(大正15年)
六甲全山縦走MAP(平成26年版)扇岩の場所に誤記される。さらに、1978年〜2001年「六甲、摩耶、有馬」地図の裏面に「十二間四方岩」と誤記され続けた。これらは、いずれも現地調査に基づいたものではなかった。旧「ものがたり通信」管理者、柴田昭彦氏の指摘により、削除に至っている。
| 計画書の提出先・場所 | コンパス
| その他 | 当日の山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7960549.html |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|