[山行計画書] 雲取山:2017年、都内の夜景&ご来光見たさに(三峰神社より往復)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥武蔵)
2017年11月24日 〜 2017年11月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的2017m、2017年の愉快な仲間コラボ納会山行
集合場所・時間三峰神社に規模の大きな舗装された駐車場があり、夜間早朝でも登山用として区分けされた場所に駐車可能です。

第一駐車場:大型・マイクロ…21台、普通車…240台収容
第二駐車場:普通車…42台収容(←登山者用として夜間早朝も閉鎖されません)
ただし、どちらに停めても駐車料金は500円(普通車)徴収されます。

*yumeさん詳細計画立てました。修正して下さい。
行動予定
(自由記述)
1日目  A宅出発6:15-ららん藤岡7:30-H宅-三峯神社駐車場9:15
=三峯神社 9:30(0.40)→10:10 妙法ヶ岳分岐(0.40)
→10:50 炭焼平(0.50)→11:40 霧藻ヶ峰休憩所12:10(0.15)
→12:25 お清平(1.00)→13:25 前白岩山(0.20)
→13:45 白岩小屋跡(0.30)→14:15 白岩山(0.30)
→14:45 大ダワ(0.30)→15:15 雲取山荘 (山頂往復1時間)
  *日没時間 16:40頃   日の出時間 6:20頃
  **雲取山荘 049-423-3338

2日目 (雲取山山頂は前日の天候次第で先に登るか2日目にするか?)
=5:50に山荘を出て日の出を山頂で見る?帰って朝食
 山荘で日の出が見えるのかな? 6:20ご来光? 7:20出発?
=雲取山荘 8:30 (0.25) →8:55 大ダワ(0.25)
→9:20 白岩山(0.25) → 9:45 白岩小屋跡(0.15)
→10:00 前白岩山(0.50)→10:50 お清平(0.10)
→11:00 霧藻ヶ峰休憩所 11:20 (0.45)
→12:05 炭焼平(0.35)→ 12:40 妙法ヶ岳分岐(0.40)
→13:20 三峯神社駐車場 13:50(この後、立ち寄り湯あれば+1時間)
-H宅-ららん藤岡15:35-A宅16:50

注意箇所・注意点雲取山荘の方に前日天気が崩れるためアイゼンを携行するよう言われました。
食事一泊二食7800円かな?混みそうなので相部屋です。あまり食料系の荷物を増やさないようにしましょう。
その他眺望に優れていて、且つ、変化に富んだ行程の山行きを楽しめます。
奥多摩側からの登山道よりも空いているので、混雑がありません。
三峰神社境内は茶店や土産物屋が軒を連られている賑やかな場所です。
という案内が記されていました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, 毛帽子, , ザック, アイゼン, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), 地図(地形図), 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/