山行目的 | 短い秋を楽しむ | 行動予定 | お亀の湯 07:30 - 08:28 曽爾高原 野口駐車場 - 09:04 亀山 - 09:18 亀山峠 - 10:02 二本ボソ番小屋 - 10:43 倶留尊山 11:13 - 11:49 二本ボソ番小屋 - 12:14 亀山峠 - 12:35 青少年自然の家 - 13:11 お亀の湯
| 緊急時の対応・ルート | 来た道を戻る。亀山峠から下山。ビバーク。 | 食事 | 行動食、自炊。お亀の湯に食堂あり。 | 計画書の提出先・場所 | コンパス・所属会 | その他 | 【10/20】名張駅前 西口 13:05、15:50→太良路 三重交通バス21系統 峠tawaキャンプ場泊(080-1503-5401)=お亀の湯と隣接 【10/21】下山後にテント撤収、入浴。 帰りバス 太良路14:38、15:37、17:06 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 雨具, ヘッドランプ, 地図, 計画書, コンパス, ナイフ, ホイッスル, 筆記用具, ファーストエイドキット, ライター, ロールペーパー, 替電池, 行動食, 非常食, テルモス, ザックカバー, 日よけ帽, 防寒着, ストック, 登山靴, 日焼け止め, サングラス, てぬぐい, 着替え, ガスヘッド, ガスカートリッジ, コッフェル, 調理用食材, 食器, 調理器具, プラティパス, テント一式, エアマット, シュラフ, 洗面用具, ココヘリ, 健康保険証, スマホ, モバイルバッテリー, 財布 | 装備備考 | 防寒しっかりと |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|