山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 明科駅7時50分 複数台車があるため、大城登山口に車を置き、万平登山口から登山開始 | 行動予定 | 京ヶ倉登山口 08:05 - 08:56 おおこば見晴らし台 - 09:34 馬の背 - 09:48 京ヶ倉 09:58 - 10:26 大城 - 11:32 大城登り口
| 注意箇所・注意点 | 稜線手前はハシゴ、ロープあり。稜線上の馬の背は両側崖ですが、戸隠よりはかなりマイルド。 | その他 | 万平登山口と眠り峠登り口付近には掃除が行き届いた簡易トイレあり。 眠り峠登り口トイレは、駐車場から南方向、ゲートの先の虚空蔵堂敷地内にあります。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 笛, 計画書ヤマレコ, ガイド地図(ヤマレコ), 日焼け止め, マイナンバーカード, スマホ, 時計, サングラス, カメラ, アマチュア無線144/430 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|