山行目的 | 通せんぼ熊リベンジ | 行動予定 | 1日目 中沼登山口 06:00 - 06:41 中沼 - 07:11 つぶ沼コース分岐 - 07:34 銀明水避難小屋 07:44 - 09:18 横岳 09:48 - 10:47 焼石岳 11:17 - 11:32 姥石平分岐 11:42 - 12:01 東焼石岳 12:11 - 12:29 六沢山 12:39 - 13:36 金明水避難小屋 (1泊)
2日目 金明水避難小屋 06:00 - 06:42 賽の河原 - 07:20 経塚山 07:30 - 07:52 賽の河原 - 08:34 金明水避難小屋 09:34 - 10:17 鞍部踏替点 - 11:14 渡渉点 - 11:51 中沼登山口
| 緊急時の対応・ルート | 横岳、焼石岳には向かわず引き返す。 二日目であれば経塚山には向かわず通常通りのルートで下山する。 | 注意箇所・注意点 | 金明水避難小屋からの渡渉や熊に注意。 経塚山は初なのでルート確認を注意。 | 食事 | 初日:昼は焼石岳山頂付近で夜は金明水避難小屋 二日目:朝は金明水避難小屋 その他は行動食(多めに持参) | 計画書の提出先・場所 | コンパス 岩手県警 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ロングパンツ, ソックス, シューズ, シャツ, レインジャケット, レインスカート, 防寒着, グローブ, キャップ, 偏光グラス, タイベックシート, ファーストエイドキット, 薬各種, リップ, ココヘリ, クッカーセット, カメラ, カメラカバー, モバイルバッテリー, 熊スプレー, 熊鈴, タオル, 行動食, 非常食, 予備ドリンク粉, ゴミ袋, スマホ, 鍵類, 財布, オンリーフード, シート用マット, 虫よけスプレー, 日焼け止め, ポール, 着替え, シュラフ, マット, エアピロー, ランタン, 歯磨きセット |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|