[山行計画書] 高岩山〜大岳山〜馬頭苅山〜瀬音の湯
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2025年01月11日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的 TWV OB会の行事
集合場所・時間御嶽駅に7:27到着の列車で集合し、7:38延ばすに乗り、滝本駅に7:50到着、7:54滝本駅発のケーブルカーに乗って8:00御岳山駅到着予定。
なお、上杉哲郎さん(090-1737-1194)、森本紀行さん(090-09131-7059)、芳賀沼千里さん(080-4342-5256)の3人は同日(1/11(土))高岩尾根から大岳山に登り、同じ馬頭刈尾根を下りて、瀬音の湯に16:15頃到着の予定なので、瀬音の湯で合流する予定。
以下のコースタイムは標準時間x0.85の場合。
行動予定 大岳鍾乳洞入口バス停 07:30 - 09:25 高岩山 09:35 - 10:16 上高岩山 (大グラミノ頭) - 10:27 芥場峠 10:37 - 10:44 鍋割山分岐 - 11:27 大岳山荘(荒廃) - 11:52 大岳山 12:02 - 12:27 白倉分岐 - 12:30 大滝分岐 - 12:49 富士見台 - 13:12 つづら岩 13:22 - 13:31 小屋ノ沢山 - 14:02 千足尾根分岐 - 14:10 鶴脚山 14:20 - 14:46 馬頭刈山 - 15:01 高明山 - 15:25 軍道分岐 - 16:06 長岳 - 16:19 瀬音の湯
緊急時の対応・ルート瀬音の湯からのバスは17:02発、17:18に武蔵五日町駅着。あるいは18:39発、18:55に武蔵五日町駅着。
エスケープルートとしては、つづら岩から千足に下りる手もあり(約1時間)。千足バス停14:55発(つづら岩を13:30までに出発する必要あり)、武蔵五日町駅15:22着。武蔵五日町駅の手前の十里木バス停で下りれば、徒歩10分で瀬音の湯につく。
食事昼食と行動食は各自持参。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/