[山行計画書] 飯豊連峰初冬の散策
(山行種別:ハイキング, エリア:飯豊山)
2024年11月12日 〜 2024年11月15日

表示変更:地図を隠す

山行目的初冬の散策
集合場所・時間倉手山登山口 11/12 4:00到着予定
行動予定1日目
倉手山登山口 06:00 - 07:08 飯豊山荘 07:18 - 07:25 梶川尾根登山口 - 09:37 湯沢峰 09:57 - 10:44 滝見場 - 12:44 梶川峰 12:54 - 13:45 扇ノ地紙 - 14:07 門内小屋 14:17 - 14:22 門内岳 - 15:27 北股岳 - 15:48 梅花皮小屋 (1泊)

2日目
梅花皮小屋 06:00 - 07:02 烏帽子岳 07:12 - 08:02 御手洗ノ池 08:12 - 09:29 御西小屋 09:39 - 09:47 御西岳 - 10:49 飯豊山 10:59 - 11:52 御西岳 - 11:59 御西小屋 12:09 - 13:15 御手洗ノ池 - 14:23 烏帽子岳 14:33 - 15:19 梅花皮小屋 (2泊)

3日目
梅花皮小屋 06:00 - 06:38 北股岳 - 07:28 門内岳 - 07:31 門内小屋 07:41 - 08:03 扇ノ地紙 - 08:31 地神山 - 08:43 丸森尾根分岐 08:53 - 09:25 丸森峰 - 10:28 夫婦清水 10:38 - 11:15 のぞき - 12:01 飯豊山荘 - 13:06 倉手山登山口
行動予定
(自由記述)
3日目は梅花皮小屋に停滞し、周囲の散策を予定する。
下山日は4日目の11/15を予定する。
緊急時の対応・ルート3日目は梅花皮小屋から移動し、門内小屋泊りも有り得る。
下りは梶川尾根下りも想定する。
食事夕食・朝食:通常の3日分に加え予備1日分を追加
計画書の提出先・場所山形県警へ当システムからeMail送信

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, , アイゼン, ザック, サブザック, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, タオル, ストック, ガスストーブ一式, コッヘル, ライター


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/