山行目的 | 雪山トレーニング | 集合場所・時間 | JR中央線「富士見駅」9時50分 シャトルバスで富士見パノラマパークへ 約10分 帰りのシャトルバスは、15時、17時です。 ロープウエイは割引があります。 http://www.fujimipanorama.com/snow/ | 行動予定 (自由記述) | 富士見駅=シャトルバス=山麓駅=ロープウエイ=山頂駅・・・入笠湿原・・・山彦荘・・・マナスル山荘・・・ 入笠山・・・往路を戻る・・・富士見駅 | 注意箇所・注意点 | 入笠山ルからの下りは、登山者は青ポール、 スノーシューの方は赤ポールを下ります。 | 食事 | 今回はマナスル山荘を利用しました。 ここのビーフシチュー、ビーフカレーはお勧めです。 早く行かないと売り切れになります。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, 嗜好品, 軽アイゼン |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|