[山行計画書] 瑞牆山 みずがき山自然公園から周回
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:奥秩父)
2024年12月07日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的瑞牆山登頂
集合場所・時間6:30に高尾山口駅付近の市営駐車場に集合。
そこから中央自動車道を使いつつ、2時間半ほど運転し向かう。
行動予定 みずがき山自然公園 08:30 - 08:37 登山口 - 08:38 登山口 - 10:15 富士見平小屋 10:25 - 10:50 天鳥川 - 12:23 瑞牆山 12:53 - 13:50 不動滝 14:00 - 14:58 林道終点 - 15:06 小川山林道芝生広場分岐 - 15:15 林道分岐 - 15:28 みずがき山自然公園
緊急時の対応・ルートこのルートは瑞牆山荘駐車場が満車の場合に利用する。
瑞牆山登頂後、周回ルートを通るか、ピストンするかは天候や山道の状況を見て判断すること
注意箇所・注意点山頂付近は雪もあり、厚めの防寒着は必須。
また、鎖場と梯子があるので、手がを冷たさから保護するため軍手等の手袋が必須。
トレッキングポールを持参する場合は、雪用のスノーバスケットを忘れずに。
岩場では、トレッキングポールをしまうこと。
食事携帯食料(カロリーメートやチョコなど)を各自持参。
昼食はおにぎりやカップ麺等なんでもOK。
お湯は現地で沸かします。
計画書の提出先・場所登山計画書はコンパスというwebサイトで提出。
その他登山後の温泉は、たかねの湯(https://maps.app.goo.gl/KfswRAosrZbH9Dv46)がいいかも。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品グローブ, 防寒着, ネックウォーマー, 帽子, 運動靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 常備薬, 保険証, 携帯, タオル, 温泉用タオル, 温泉用着替え
共同装備品チェーンスパイク, ガスバーナー(湯沸かし用)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/