[山行計画書] 霞沢岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2025年03月01日 〜 2025年03月02日

表示変更:地図を隠す

山行目的霞沢岳登頂
集合場所・時間2/28 20:30 新宿西口ロータリー→信州健康ランド@塩尻 de 仮眠
3/1 コンビニ→4:30前には 坂巻温泉 駐車場→車中 仮眠、支度→出発
3/2 下山後、入浴@坂巻温泉→食事→帰京
行動予定1日目
坂巻温泉 06:00 - 06:36 中の湯バス停 - 07:13 上高地トンネル口 - 07:25 旧道分岐 - 07:31 太兵衛平 - 07:33 霞沢岳西尾根取付 - 11:03 霞沢岳 - 14:03 霞沢岳西尾根取付 (1泊)

2日目
霞沢岳西尾根取付 07:30 - 07:32 太兵衛平 - 07:38 旧道分岐 - 07:50 上高地トンネル口 - 08:15 中の湯バス停 - 08:45 坂巻温泉

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品寝袋, シュラフカバー(任意), 就寝用マット, 銀マット, 靴袋, 象足, ビーコン, プローブ, ツェルト, ストック(任意), アイゼン, ピッケル, ワカン, 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル上下, タイツ(任意), ズボン, 靴下(替え含む), グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, バラクラバ, ネックウォーマー, 毛帽子, , ザック, サブザック(任意), 行動食2回分, 非常食, 2日目朝食, 飲料(任意), 水筒(保温性), プラスティパス2L, 食器, カトラリー, お掃除ペーパー(任意), , ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, トイレットペーパー, 日焼け止め(任意), 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ゴーグル, 地図, コンパス, 計画書, タオル, モバイルバッテリー(任意), 充電ケーブル(任意), 細引き, 結束バンドか針金, 現金, お風呂セット, 簡易ハーネス, ルベルソ, デュアルアジャストコネクト, ヘルメット
共同装備品うめさん: テント, 割り箸ペグ, たわし, ガソリンバーナーヘッド(運び屋ゆき), ガソリン(運び屋ゆき), ロープ
P: 調理用コッフェル
, 夕食食材(運び屋ゆき, P), ブス板, 水作りセット(雪袋, ろうと, 濾紙, 吸水スポンジ), 新聞紙, ランタン, スコップ(運び屋ゆき, ゆきさんは, 自宅から持参する共装はなし。
装備備考ヘッデン行動2回に耐えうるよう、予備電池必携。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/