集合場所・時間 | 丸沼高原スキー場の駐車場利用、1000円/日。 登山者は登山届を提出して保証金混み3000円を支払ってゴンドラリフトに乗り、下山時にリフト券を戻すと1000円戻ってくる。 | 行動予定 (自由記述) | 11:00 展望台 - 11:42 避難小屋 - 12:59 白根山 13:19 - 14:15 避難小屋 - 14:43 展望台 | 注意箇所・注意点 | この日は天候も良く、気温も比較的高めであり、登山道の雪はしまった状態だった。スキーのゲレンデは少しアイスバーン状だったようだ。 ロープウェイ頂上駅で最初から12本爪アイゼンを装着して歩き始めた。最初は樹林帯が続き、しばらく進むと頂上方面が見えてきて、振り返ると谷川岳方面の展望が広がる。展望が出てくるところ付近は少し風があった。祠を過ぎて少し下って岩場をの登ると日光白根山の頂上にたどり着いた。 頂上は風もほとんど無く、それほど寒さは感じなかった。展望を楽しんだ後、往路を戻ったが、途中七色平に寄り道をしてからロープウェイ山頂駅に戻った。ワカンも持っていったが、一度も使わなかった。
| その他 | 下山後の温泉は白根温泉「薬師の湯」800円。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 毛帽子, ザック, アイゼン, ピッケル, 行動食, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, コンロ, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, ファーストエイドキット, ロールペーパー, 携帯, 時計, タオル, ツェルト, カメラ, ワカン, ストック |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|