集合場所・時間 | 以下、過去記事
往路:9時頃、千早モータープールに原付駐輪\200- 復路:金剛山ロープウェイ前BSより南海バスに乗車、金剛登山口BSで下車し、原付回収
| 行動予定 (自由記述) | 以下、過去記事よりの実績
駐輪場所 09:59 - 10:16 ツツジオ谷入口 10:17 - 10:31 腰折滝 10:32 - 10:55 (休憩) 11:01 - 11:13 一ノ滝 11:30 - 11:41 二ノ滝 11:46 - 11:54 (休憩) 11:58 - 12:19 (休憩) 12:29 - 12:43 (休憩) 12:29 - 13:30 山頂広場 - 13:34 金剛山山頂トイレ 13:42 - 13:44 山頂広場 14:01 - 14:02 金剛山山頂トイレ 14:05 - 14:05 山頂広場 14:06 - 14:23 金剛山山頂トイレ 14:24 - 14:37 金剛山 14:38 - 14:44 一の鳥居 - 16:11 金剛山ロープウェイ前BS
| 注意箇所・注意点 | 腰折滝、一ノ滝、二ノ滝の巻き道は通行注意。 念仏坂は凍結や圧雪で滑ります。
他は特に問題なし。
| 食事 | 持参 | その他 | ・ツツジオ谷は、時間かかる沢詰めしない(地図は沢詰めのものだが) ・余力あれば、モミジ谷本流下る−支流登り返し、もしてみる。 ・モミジ谷でGPSポイントを故意に追加(地図ダウンロードのため) ・疲れたら下山路を千早本道へ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ストック(1), ヘッドライト(1), 地図(1), スマホ(1), GPS用SIM無しスマホ(1), モバイルバッテリー(1), デジカメ(1), ペットボトル(0.9L)(2), 折りたたみ傘(1), ザック(1), サングラス(1), 食事(1), ファーストエイドキット(1), ホイッスル(1), スパッツ(1), SDカード(予備)(2), タオル(1), 手袋(2), 帽子(1), レスキューシート(1), ミニ三脚(1), 健康保険証(1), 雨具(1), レジャーマット(1), 防寒着(1), 6本爪アイゼン(1), 予備の4本爪アイゼン(1) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|