[山行計画書] 蛭ヶ岳 ヤビツ峠縦走
(山行種別:ハイキング, エリア:丹沢)
2025年02月21日 〜 2025年02月22日

表示変更:地図を隠す

山行目的蛭ヶ岳からヤビツ峠まで縦走
集合場所・時間行きは、JR橋本駅から青根バス停までバス
帰りは、ヤビツ峠から秦野駅または渋沢駅までバス
行動予定1日目
青根 08:20 - 08:34 上青根 - 09:02 釜立林道ゲート - 09:30 登山口 - 11:46 青根分岐 11:56 - 12:29 八丁坂の分岐 12:39 - 13:08 姫次 13:28 - 13:55 地蔵平道標 - 15:38 蛭ヶ岳 (1泊)

2日目
蛭ヶ岳 06:15 - 06:50 鬼ヶ岩ノ頭 - 07:04 棚沢ノ頭 - 07:26 不動ノ峰休憩所 - 08:16 みやま山荘 08:26 - 08:27 丹沢山 - 08:48 竜ヶ馬場 08:58 - 09:18 日高 - 09:55 尊仏山荘 10:05 - 10:06 塔ノ岳 - 10:34 木ノ又小屋 - 10:48 新大日 - 11:07 政次郎尾根分岐 - 11:09 政次郎ノ頭 - 11:27 行者ヶ岳 - 11:52 鳥尾山 - 11:53 鳥尾山荘 12:13 - 12:57 三ノ塔 13:07 - 13:23 二ノ塔 - 14:05 林道交差点 - 14:14 林道 - 14:49 ヤビツ峠
緊急時の対応・ルート塔の岳または政次郎尾根分岐で天候・体調不良を判断し
その場合は大倉バス停向かい下山する
注意箇所・注意点蛭ヶ岳山荘 最低気温がマイナス10度付近になる見込み
防寒対策・持ち水などが凍らないよう対策
食事当日昼 サンドイッチ 2日目昼 カップラーメン(予定)その他非常食  ・行動食各種
計画書の提出先・場所コンパスに提出
その他モンベル保険加入 

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック取り付け品確認, ザックカバー, トレッキングポール, ヘッドライト, モバイルバッテリー, モバイルコード, テッシュ, ウエットテッシュ, 手袋(インナー), 手袋(アウター), レインウェア(上・下), ゲーター, チェーンスパイク, ダウンジャケット, ダウンパンツ, 長袖, サポーター, 熊鈴, 地図(地形図), マスク, 水筒750ml, 水筒500ml, ソフトボトル, シェラカップ各種, バーナー, ハシ・スプーン, コーヒーお茶粉末, ガス缶, ライター, 行動食・非常食, サプリメント, 速乾タオル・タオル, ゴミ袋, エマージェンシーシート, テーピング, スタッフバック, 折りたたみシート, 時計, 温度計, 双眼鏡, ホッカイロ, ホッカイロ(足)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/