山行目的 | ヤマビルが出る前に丹沢山塊の主な山に登る。 | 集合場所・時間 | 明るくなってから登山開始する。 | 行動予定 (自由記述) | スタート地点08:43 → 08:50久保吊り橋入口08:52 → 09:33久保・大渡分岐09:34 → 10:59大室山 → 11:08大室山・犬越路分岐11:10 → 11:39破風口 → 11:50前大室 → 11:54馬場峠11:55 → 12:01加入道避難小屋12:07 → 12:13馬場峠 → 12:18前大室 → 12:29破風口 → 13:09大室山・犬越路分岐 → 13:14大室山 → 14:00久保・大渡分岐 → 14:27久保吊り橋入口14:28 → 14:35ゴール地点 (下山) | 緊急時の対応・ルート | 大室山到着が12時を過ぎていたら、加入道山に進まず戻る。 | 注意箇所・注意点 | 高低図を見ると、大室山へは登山口から山頂まで急登が続く様子 積雪があるらしいので、チェーンアイゼンを使用する。 大室山山頂は、スタンプポイントなので、ヤマスタを忘れずに起動する。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖トレーナー, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 帽子, 靴, ザック, 羊羹, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, 携帯電話, チェーンアイゼン |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|