[山行計画書] プラン2 大日ヶ岳(天狗山まで)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:東海)
2018年03月03日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間東海北陸道高鷲インターより、国道156号で「高鷲スノーパーク」まで10分程度。

高鷲スノーパークの駐車場利用。一日1000円。

高鷲スノーパークで登山者用リフト券購入。往復1200円。
行動予定
(自由記述)
高鷲スノーパークゲレンデトップ 09:00 - 09:42 前大日 - 09:58 大日ヶ岳 10:08 - 10:56 天狗山 11:10 - 12:07 大日ヶ岳 12:20 - 12:30 前大日 - 12:45 高鷲スノーパークゲレンデトップ
注意箇所・注意点 高鷲スノーパークで登山者用リフト券購入時に、受付に登山届を提出。下山時は受付に下山したことを伝える。

高鷲スノーパークSPゴンドラ山頂駅〜大日ヶ岳

 山頂駅から「山頂カフェポポロ」の横を通り、登山道へ入る。トレースが無数についているが、一部はバックカントリースキーの人のトレースだった。前大日への登りがやや急登。前大日から大日ヶ岳の間に雪庇、大日ヶ岳手前の斜面に深めのクラックあり。大日ヶ岳山頂は雪に覆われていて、なにも見当たらなかった。

大日ヶ岳〜天狗山

 アップダウンを繰り返す。随所に雪庇あり。天狗山山頂の雪庇は崩落気味だった。トレースははっきりついていた。
その他 高鷲スノーパーク内にレストラン、売店などあり。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, 毛帽子, , ザック, 輪カンジキ, アイゼン, スノーシュー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/