山行目的 | ハイキング | 行動予定 (自由記述) | 【8月11日】 4:00折立-6:10三角点6:20-7:50五光岩ベンチ8:00-9:40分岐1-10:00薬師峠- 10:45薬師平-12:00薬師岳山荘 【8月12日】 3:00薬師岳山荘-4:10薬師岳山頂4:30-5:10薬師岳山荘6:00-6:55薬師平- 7:25薬師峠-7:55太郎小屋-9:15左俣出合-10:25薬師沢小屋-12:55木道末端- 13:20三角点(アラスカ庭園)-14:45(祖母岳含む)雲ノ平山荘-15:05雲ノ平キャンプ場 【8月13日】 4:00雲ノ平キャンプ場-4:50分岐(スイス庭園含む)-5:20祖父岳5:35-6:05ワリモ北分岐- 7:00水晶岳小屋7:15-8:55水晶岳9:20-9:50水晶小屋-11:50鷲羽岳12:30- 13:30三俣蓮華岳キャンプ場(到着が早ければ黒部五郎キャンプ場まで) 【8月14日】 4:00三俣蓮華岳キャンプ場-4:40分岐2-5:00三俣蓮華岳山頂5:20-分岐3 5:50- 6:50黒部五郎小舎7:00-9:45黒部五郎岳(北側カールルート)10:20-12:00中俣乗越- 12:40赤木岳-13:30北ノ俣岳-15:00太郎平小屋-15:30薬師峠 【8月15日】 6:00薬師峠-9:30折立 | 緊急時の対応・ルート | ・エスケープルートなし ・悪天候時には近くの小屋に移動する。無理な場合はテント
| 注意箇所・注意点 | 【1日目】 ・薬師岳山頂 濃霧時注意(ケルンあり) 地図&GPS確認 【2日目】 ・太郎平小屋を越えてから沢あり 雨などの増水時注意(薬師岳山荘にて確認) ・薬師沢小屋を越えてから急坂(2日目は行程きつい、体力等に問題あれば、 無理をしないで積極的に小屋泊も考える) 【3日目】 ・祖父岳山頂(ケルン群)濃霧時には道迷いに注意) ・ワリモ岳から鷲羽岳間に危険マークあり(注意して歩くこと)
【4日目】 ・黒部五郎小舎と黒部五郎岳前に迷いマークあり(地図&GPS確認) 【5日目】 ・特になし 【全体】 ・北アルプスの奥地ということ忘れない。単独なので、怪我ひとつで遭難に つながることもある。岩場などは疲れていても集中して歩く。迷いそうな 場所もあるとのことなので、疲れて無心で歩くようなことはしない。こま めに地図&GPSの確認。 ・エスケープルートがない。悪天候の場合は近くの小屋などに移動する。小屋で天気 等の確認もしておく ・4日目の太郎平小屋までは稜線で小屋等の避難場所がない。当日は必ず小屋 で情報確認。 | 食事 | 食事5日分 非常食:カロリーメイト6箱 | その他 | 雲ノ平で2泊するかもしれない |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
テント |
1 |
トレックライズ1 |
シュラフ |
1 |
|
マット |
1 |
ニーモ |
ストーブ |
1 |
|
コッヘル |
1 |
|
燃料 |
5日分 |
|
レインウェア |
1 |
上下 |
防寒着 |
|
ダウン、フリース |
GPS |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
予備電池 |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|