集合場所・時間 | 立川駅 | 行動予定 (自由記述) | ○8月2日移動 08:25 立川駅発(スーパーあずさ5号) 10:06 茅野駅着 10:25 茅野駅バス発 11:02 美野戸口バス着
●8月2日登山 11:00 美野戸口 12:00 美野戸(休息30分) (北沢経由) 14:30 赤岳鉱泉(山小屋泊)
●8月3日登山 06:30 赤岳鉱泉 09:10 赤岳(休息30分) 10:50 横岳 11:50 硫黄岳(休息30分) 14:00 赤岳鉱泉 15:20 美野戸 (北沢経由) 16:10 美野戸口
○8月3日移動 16:30 美野戸口バス発 17:07 茅野駅バス着 17:28 茅野駅発(スーパーあずさ28号) 19:12 立川駅着
| 緊急時の対応・ルート | 悪天時は来たルートを引き返し。 赤岳と横岳の間で悪天候になった場合は、地蔵尾根を通って赤岳鉱泉、北沢経由で下山。 赤岳登頂後に体力が厳しいと判断した場合は、地蔵尾根を通って南沢経由で下山(ただし雨天時は北沢を通る)。 | 食事 | 8月2日の昼食は要持参 山小屋は2食付き 8月3日の昼食弁当は山小屋に手配済み | その他 | バス(茅野駅⇔美野戸口) http://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/minotoguchi2013.pdf |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
持っていたら。少なくとも何か小さなライトがなければ夜間にトイレに行けないかも。 |
予備電池 |
1 |
|
コンパス |
1 |
持っていたら |
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
|
登山休憩中や宿での夜間の寒さに耐えられる程度 |
リュックのレインカバー |
1 |
|
水 |
|
一人1.5リットル(500ml×3) |
非常食 |
|
|
行動食 |
|
座らずに食べられるもの。シリアルバーなど。 |
医薬品 |
|
|
タオル |
|
|
ティッシュ |
|
|
手袋 |
|
イボ付き軍手など |
ゴミ袋 |
|
|
帽子 |
1 |
晴れたら必須 |
日焼け止め |
|
晴れたら必須 |
Ziplock |
|
雨からデジカメ等を守るため |
ウェットティシュ |
|
必要に応じて |
笛 |
1 |
持っていたら |
ストック |
|
必要に応じて |
携帯電話 |
1 |
|
時計 |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
計画書 |
1 |
|
8月2日分の昼食 |
|
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
テーピングテープ含む |
1/25,000地形図 |
1 |
|
ガイド地図 |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|