集合場所・時間 | ・行:JR内房線岩井駅から南房総市「市営路線バス富山線・トミー号」で天神郷バス停 ・帰り:ハイウェイオアシス富楽里から高速バス「なのはな号」で東京駅 | 行動予定 | 天神郷バス停 10:30 - 10:33 平群天神社 - 11:03 富山分岐 - 11:19 東屋 - 11:32 伊予ヶ岳南峰 - 11:40 伊予ヶ岳 - 12:03 伊予ヶ岳北尾根分岐 - 12:19 東屋 - 12:28 富山分岐 - 12:46 伊予ヶ岳歩道入口 - 14:23 富山 - 15:39 富山西尾根登山口 - 15:52 道の駅 富楽里とみやま
| 行動予定 (自由記述) | 天神郷バス停 10:28 - 10:33 平群天神社 - 10:58 東屋 11:04 - 11:17 伊予ヶ岳南峰 - 11:30 伊予ヶ岳 11:31 - 11:53 伊予ヶ岳北尾根分岐 - 12:00 桜の広場 12:28 - 12:33 東屋 12:34 - 12:54 六地蔵登山口 12:58 - 13:52 とみさん伏姫ハイキングコース分岐 - 13:57 里見八犬士終焉の地 - 14:01 富山 14:34 - 14:37 里見八犬士終焉の地 - 14:41 富山南峰 14:49 - 14:51 とみさん伏姫ハイキングコース分岐 - 里見八犬士終焉の地 - 15:07 富山遊歩道終点 15:10 - 15:29 伏姫籠穴 15:37 - 16:01 富山西尾根登山口 - 16:11 道の駅富楽里とみやま
| 注意箇所・注意点 | ・伊予ヶ岳の山頂直下は有名な鎖場ですが、大抵の人は注意して行けば大丈夫と思います。 ・富山からの下山路は一部崩落したところがありますが、ここも大抵の人は大丈夫なはず。 | その他 | 道の駅富楽里とみやまは新装開店直後で綺麗で立派。お土産から飲食まで十分に楽しめます。18時まで営業なので、17:25発の高速バスまで、ゆっくり休憩できます。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|