[山行計画書] 高尾山〜呉婆々宇山〜藤ヶ丸山〜三本木山
(山行種別:ハイキング, エリア:中国)
2018年03月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き
広島電鉄2-2、2-11系統府中山田行きに乗り、みくまり峡入口下車

帰り
寺分北バス停で広島バスの広島バスセンター行きに乗車
行動予定
(自由記述)
みくまり峡入口バス停 07:35 - 07:54 水分峡森林公園管理棟・駐車場 07:55 - 08:42 岩谷観音展望岩 09:03 - 09:08 高尾山 09:16 - 10:05 バクチ岩 10:19 - 10:37 呉娑々宇山 10:39 - 10:55 みはらしの丘 - 10:57 665ピーク - 11:07 管理センター分岐 - 11:15 峠分岐(六差路) 11:16 - 11:19 藤ヶ丸山 11:32 - 11:55 第5駐車場 11:58 - 12:22 三本木山 12:32 - 13:29 ゴール地点
注意箇所・注意点ほぼ全線整備された登山道です。
稜線歩きが多く、風が冷たいので風防を。

岩屋観音から高尾山まで岩場ありますが、慎重に登れば大丈夫です。

藤ヶ丸山から三本木山への登山道の案内に三本木山の名前は出ない。緑化センターを目指す。

三本木山から福田までの下りは荒れ気味。落ち葉とザレの急登で滑りやすい。道標はなく、所々にテープでの案内があるが、踏み跡は明瞭なので迷うことはないと思います。
その他みくまり峡入口にスーパー銭湯(安芸の湯)。
みくまり峡森林公園の管理センターに休憩所あり。

三本木山の麓、小河原に温泉(ふかわの湯)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/