山行目的 | 大山登頂と温泉堪能 | 集合場所・時間 | 9時15分:伊勢原駅北口集合 9時25分:大山ケーブル行バス乗車 9時52分:大山ケーブル着 10時20分:大山ケーブル駅よりケーブルカー乗車 10時26分:阿夫利神社駅着 | 行動予定 | 阿夫利神社駅 10:30 - 11:36 16丁目 - 12:16 25丁目 - 12:35 大山 13:05 - 14:17 見晴台 - 14:50 二重滝 - 15:15 阿夫利神社駅
| 緊急時の対応・ルート | 雨天中止(前日までに連絡します) 当日、悪天候時は阿夫利神社を参拝し下山する | 注意箇所・注意点 | トレッキングシューズ推奨 特に危険個所はありません | 食事 | 大山頂上付近で昼食を取ります 各自用意すること | 計画書の提出先・場所 | 神奈川県警 | その他 | 阿夫利神社駅からケーブルカーで下山、バスで伊勢原駅に移動し解散。 希望者は、電車で鶴巻温泉駅「弘法の里湯」に立ち寄ります。 丹沢大山フリーパス(電車・バス・ケーブルカー・弘法の里湯がお得になります) https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|