山行目的 | 山滑走を楽しむ | 集合場所・時間 | 温井集落の除雪最終点に六時頃 | 行動予定 (自由記述) | スタート地点:温井集落端部 06:30 - 09:25 鍋倉山 09:40 - 09:50 登り返しPOINT 09:55 - 10:20 黒倉山 10:30 - 10:35 登り返しPOINT(休憩) 11:10 - 11:35 鍋倉山 12:05 - 12:10 森太郎 12:20 - 13:00 ゴール地点:温井集落端部
| 緊急時の対応・ルート | 登りルートは南側の尾根ルートを予定していますが現地の状況を見て雪崩等の危険が感じられた場合は北側の尾根ルートか西の沢を久々野峠に詰める。 滑走ルートも同様に現地の状況を見て判断する。 | 注意箇所・注意点 | 全層雪崩や雪庇際のクラックへの転落に注意⚠ 沢を横断する場合もスノーブリッジに気を付け橋が架かってる場所はそちらを通る。 | 計画書の提出先・場所 | 「山と自然ネットワーク コンパス」を利用 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖インナー, ハードシェル, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ヘルメット, ザック, ビーコン, スコップ, ゾンデ, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ツェルト, ゴーグル, SplitBoard一式, ボードブーツ, クランポン, クライミングスキン, ストック, カメラ, 行動食, 温かい飲み物… |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|