[山行計画書] 南ア 冬季限定ハートルート♡ ~聖→赤石→荒川三山周回~
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:塩見・赤石・聖)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

行動予定1日目
牛首峠 06:30 - 13:30 前聖岳 - 14:32 聖兎のコル (1泊)

2日目
聖兎のコル 06:00 - 06:55 兎岳避難小屋 - 07:12 兎岳 - 08:06 小兎岳 - 09:12 中盛丸山 - 09:59 大沢岳 - 10:52 百間洞山の家 - 12:16 百間平 - 12:54 コル - 14:19 赤石避難小屋 (1泊)

3日目
赤石避難小屋 05:10 - 05:16 赤石岳 - 06:45 大聖寺平 - 09:15 前岳 - 09:29 中岳 - 09:34 荒川中岳避難小屋 - 10:02 コル - 11:01 悪沢岳 - 11:24 丸山 - 12:04 千枚岳 - 12:34 千枚小屋 (1泊)

4日目
千枚小屋 06:30 - 07:02 駒鳥池 - 08:04 蕨段 - 08:35 清水平 - 09:41 小石下 - 10:05 管理道交差点 - 10:40 鉄塔下 - 10:53 鉄塔 - 11:31 笊ヶ岳登山口 - 11:35 滝見橋 - 11:46 椹島 - 11:57 牛首峠
緊急時の対応・ルート・聖岳東尾根JPから冬季一般ルートを下る
・赤石岳東尾根を下る(核心のラクダの背はロープ類持参推奨)
注意箇所・注意点⭐️'25/3/21現在
・聖岳東尾根は末端部から積雪あり
・急峻かつヤマレコマップに踏み跡なし
・赤石沢の渡渉が必要
⚠️要注意
・聖兎間の登下降(核心)
・強風の場合、聖兎のコルでの幕営は危険
・小赤石から大聖寺平へのトラバースと下り
・悪沢岳手前のトラバース
食事百間洞山の家の裏手を掘ると水が出る可能性あり。
その他・一般登山道部分は標準CT×1.2で設定
・東俣林道は計画に含んでいない
・自分は小赤石から赤石モルゲンを見たいので2日目に赤石避難小屋泊としているが、こだわらなければ前後の百間洞山の家か荒川小屋の冬季小屋もアリだろう

持参推奨
(スリング、カラビナ)×最低2、
ロープ30m
ビーコン
スコップ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

装備備考3/22
日の出 5:39
日の入18:10


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/