[山行計画書] 湖南アルプス 堂山・太神(たなかみ)山
(山行種別:ハイキング, エリア:近畿)
2025年04月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間田上公園駐車場
行動予定 アルプス登山口バス停 06:00 - 06:20 富川道登山口 - 06:39 迎不動 - 07:50 矢筈ヶ岳分岐 - 07:59 二尊門 - 08:15 太神山不動寺 - 08:28 太神山 - 08:35 太神山不動寺 - 08:46 二尊門 - 08:53 矢筈ヶ岳分岐 - 09:42 迎不動 - 10:07 鎧ダム - 10:53 堂山 - 11:42 アルプス登山口バス停
行動予定
(自由記述)
スタート地点 06:59 - 07:16 帝産バスアルプス登山口 - 07:25 渡渉地点 07:33 - 08:31 堂山 08:44 - 09:36 鎧ダム 09:46 - 10:09 迎不動 トイレ 10:10 - 10:13 林道ゲート - 10:20 林道分岐 10:21 - 10:37 地蔵堂 - 10:53 泣不動 10:54 - 11:16 不動寺 トイレ - 11:22 太神山不動寺 11:23 - 11:27 太神山 11:32 - 11:37 太神山不動寺 - 12:02 不動寺 トイレ 12:03 - 12:18 泣不動 - 12:31 地蔵堂 12:32 - 12:45 不動橋 - 12:51 林道ゲート 12:52 - 12:56 迎不動 トイレ - 13:07 富川道登山口 13:08 - 13:13 渡渉地点 - 13:20 帝産バスアルプス登山口 13:21 - 13:29 ゴール地点
注意箇所・注意点堂山へのルートはお隣の金勝アルプスによく似ていますが、山頂はピークが2つあって岩場の急登があったり、道迷いしそうになったのでこちらの方が難易度はちょっと高いと思います。
太神山へのルートは東海自然歩道で、アップダウンが少なくて整備が行き届き歩きやすかったです。山頂下には不動明王を本尊とした太神山不動寺(たいじんさんふどうじ)があります。
その他トイレは田上公園駐車場に水洗式が、他には太神山山頂の不動寺の境内に(汲み取り式)、東海自然歩道上に2か所(汲み取り式)ありました。
登山届けポストは堂山から鎧ダム経由で下りてきて、東海自然歩道と合流した所にありました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/