山行目的 | 鳳凰三山日帰り縦走 | 集合場所・時間 | 青木鉱泉 林道は途中ダートあり! | 行動予定 (自由記述) | 0430 青木鉱泉発 0600 南精進ヶ滝 0700 白糸滝 0740 五色滝 (休憩) 0810 五色滝発 0850 鳳凰小屋 (休憩) 0900 鳳凰小屋発 0940 地蔵岳賽ノ河原 (休憩) 0950 地蔵岳賽ノ河原発 1010 オベリスク山頂 1020 オベリスク山頂発 1030 賽ノ河原 1130 観音岳 (昼食) 1200 観音岳発 1230 薬師岳 1300 御座石 1500 中道ルート登山口 1530 青木鉱泉下山 | その他 | ・ドンドコ沢登山道 急登で長い、途中足場が不安定な所あり。 踏み抜いて滑落の恐れあり。
・オベリスク 山頂直下、最後の岩登りの所、ロープ がぶら下がっているがホールドする所がたった数センチ もし登られる時は岩に密着!ロープに身をまかす! 圧倒的パワーを要す!とても危険(汗)
・中道ルート(下り) とにかく長く、急な下り!足場も結構滑る、転倒注意!
・鳳凰三山稜線 特に危険な所はありません。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, 笛, 筆記具, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, ストック, 水筒, 時計, 非常食 | 共同装備品 | ツェルト, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, ビデオカメラ, 車 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|