[山行計画書] 西お多福山・最高峰・蛇谷北山・東お多福山・七兵衛山
(山行種別:ハイキング, エリア:六甲・摩耶・有馬)
2025年04月29日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間・阪急御影駅 北側改札口(上り線(梅田方面)側の改札口)前
・集合時間:8:00(下り7:56着、上り7:51着)
行動予定
(自由記述)
08:00 阪急御影駅 08:10
11:45 西お多福山
12:20 最高峰 12:50(昼休憩30分)
13:40 蛇谷北山
14:20 東お多福山
15:40 七兵衛山 16:00(お茶休憩20分)
17:00 阪急岡本駅
緊急時の対応・ルート行程遅れが生じた場合のエスケープについて、下記の通り、段階的に判断して実施しますのでご了承ください。

(小)岡本へ下らずエクセル東バス停からくるくるバスでJR住吉へ
(中)土肥割峠で東お多福山バス停へ下り、バスで阪急芦屋川駅へ
(大)最高峰から魚屋道で有馬へ下山
(特大)西お多福山からガーデンテラスへ戻り、バスを乗り継いで下山

阪急岡本駅17時着を目標に、都度、ペースを見ながら相談させてください
注意箇所・注意点春とはいえ、高温高湿で長距離を歩くので、各自、熱中症対策!をおねがいします。スポーツドリンク等水分を多めに持参された方が良いと思います。自販機のある場所は通りませんのでご注意!
食事【昼休憩】最高峰周辺もしくは一軒茶山向いの広場にて30分程度で計画
各自簡単なものを持参してください。
※お湯が必要な方は事前に連絡頂ければ準備します。

【お茶休憩】七兵衛山にて20分程度で計画
青森出張(3末から5週青森にいました)のお土産(お菓子)と人数分のコーヒーを準備していますので景色を見ながらお茶休憩しましょう
計画書の提出先・場所コースタイムはヤマレコらくルートX0.9で計画してます。
その他【トイレ】
行程上、出発から5時間後の一軒茶屋前のトイレしかありません。
出発地の阪急御影駅でトイレを済ませてから来てください。
阪急御影駅のトイレは下りホーム(三宮方面ホーム)の後ろ(東端)にあります。改札口にはないのでご注意ください。

【雨天中止判断】
前日4/28 20:00時点の天気予報で判断します

【下山会】
イベントの範囲外ですが、下山後に岡本駅周辺のお店で下山会という名の飲み会をやろうと思ってます。どこかのタイミングで出席をお聞きしますので、良かったら参加してください

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/