集合場所・時間 | 屋久島まで自家用車ごとフェリーで移動。前日のうちにバスの前売り券を購入し、尾之間の宿にステイ。当日はAM3:30に宿を出発し屋久杉自然館にはAM4:00ちょうどに到着。始発のAM5:00のバスに乗ることができ、淀川登山口に向かいました。 | 行動予定 (自由記述) | 荒川登山口 05:27 - 05:32 トンネル - 06:05 小杉谷橋 06:06 - 06:33 楠川分れ - 06:36 小杉谷山荘跡 トイレ - 07:26 大株歩道入口 - 07:45 ウィルソン株 07:54 - 08:23 水場 - 08:27 大王杉 08:32 - 08:58 縄文杉 09:45 - 10:22 大王杉 10:23 - 10:30 水場 10:31 - 10:59 ウィルソン株 11:10 - 11:48 大株歩道入口 11:49 - 12:33 小杉谷山荘跡 トイレ - 13:00 小杉谷橋 - 13:30 トンネル 13:31 - 13:33 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | コースの大半は木道歩きとなります。途中、橋がありますが手すりの無い橋もあるため注意して歩く必要があります。トロッコ軌道を逸れて山道に入ってもトレースや目印がしっかり付いているので問題ありませんでした。整備してくれている地元の方々に感謝です。 | その他 | 屋久杉自然館のバス停前にはバスのチケット売り場と公衆トイレ、自販機があります。バスチケットは事前に購入しておくと当日スムーズに列に並べると思います。 淀川登山口はトイレくらいしかありません。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|