山行目的 | 北鎌尾根から槍を目指す | 行動予定 (自由記述) | 8/14 6:00上高地-明神-8:00徳沢-横尾-10:50槍沢ロッジ-沢大曲りEL2094-13:10水俣乗越-間ノ沢出合-17:20北鎌沢出合【11:20】※槍沢ロッジで情報を得る 8/15 5:00 北鎌沢出合-北鎌のコル-天狗の腰掛-北鎌独標-14:00槍ヶ岳-14:30槍ヶ岳山荘テン場【9:30】 8/16 5:00槍ヶ岳山荘-西鎌尾根-中崎尾根-12:00新穂高温泉【6:30】 松本行きバス11:30,13:30 | 注意箇所・注意点 | 北鎌沢コル〜独標のコル・・・稜線 独標コル〜独標・・・トラバース終了点で早めに稜線に上がる 北鎌尾根独標〜北鎌平の間・・・ルートファインディングを熟考する。大巻きしすぎない。 | 食事 | アルファ米・ラーメン | 計画書の提出先・場所 | 長野県警本部 026-233-0110 大町警察署 0261-22-0110 ヒュッテ西岳 0263-77-2008 槍ヶ岳山荘 090-2641-1911 北穂高岳山荘 090-1422-8886 奥穂高岳山荘 090-7869-0045 西穂高岳山荘 0263-95-2506 上高地登山ポスト | その他 | ●上高地〜水俣乗越、槍ヶ岳〜肩〜上高地 一般登山道。不明瞭な箇所なし。 ●水俣乗越〜北鎌沢出合 最初は急坂で滑りやすい。その後はゴーロ歩き。 ●北鎌沢出合〜北鎌のコル 北鎌沢出合には右岸周辺にケルンあり。涸れ沢のときは夜間は見逃しやすい。難所といえるようなところはないので、難所に差し掛かったら引き返す。 ●北鎌のコル〜槍ヶ岳 大巻きはし過ぎない |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
6 |
|
1/25,000地形図 |
1 |
|
ガイド地図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
笛 |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
ライター |
1 |
|
ナイフ |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
飲料 |
1 |
|
ティッシュ |
1 |
|
三角巾 |
|
|
バンドエイド |
1 |
|
タオル |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
計画書 |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
1 |
|
スパッツ |
1 |
|
手袋 |
1 |
|
ストック |
|
|
ビニール袋 |
1 |
|
替え衣類 |
1 |
|
入浴道具 |
1 |
|
シュラフ |
1 |
|
シュラフカバー |
|
|
ザックカバー |
1 |
|
クマよけ鈴 |
|
|
食器 |
1 |
|
水筒 |
1 |
|
時計 |
1 |
|
日焼け止め |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
アイゼン |
|
|
軽アイゼン |
|
|
ピッケル |
|
|
バイル |
|
|
ビーコン |
|
|
スコップ |
|
|
プローブ/ゾンデ棒 |
|
|
わかん |
|
|
スノーシュー |
|
|
冬季手袋 |
|
|
オーバー手袋 |
|
|
インナー手袋 |
|
|
防寒用帽子 |
|
|
目出し帽 |
|
|
テントシューズ |
|
|
ゴーグル |
|
|
サングラス |
|
|
スノーソー |
|
|
ハーネス |
1 |
|
クライミングシューズ |
|
|
環付きカラビナ |
|
|
カラビナ |
|
|
テープスリング |
|
|
ロープスリング |
|
|
確保器(ルベルソ等) |
|
|
エイト環 |
1 |
|
クイックドロー/ヌンチャク |
|
|
ハンマー |
|
|
ハーケン |
|
|
クライミンググローブ |
|
|
ボルト |
|
|
ジャンピングセット |
|
|
ヘルメット |
1 |
|
アブミ |
|
|
フィフィ |
|
|
カム |
|
|
ナッツ |
|
|
渓流シューズ |
|
|
ウォータースパッツ |
|
|
ウォーターソックス |
|
|
ウォーターグローブ |
|
|
下山用サンダル |
1 |
|
ライフジャケット |
|
|
ヤマビル忌避剤 |
|
|
タープ |
|
|
新聞紙 |
1 |
|
遡行図 |
|
|
トポ(登攀図) |
|
|
タイブロック |
|
|
ショートバイル |
|
|
スキー板/ボード |
|
|
シール |
|
|
シールワックス |
|
|
滑降ワックス |
|
|
スキーアイゼン |
|
|
アイスバイル |
|
|
アイススクリュー |
|
|
携帯トイレ |
|
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
テント |
1 |
|
テントマット |
|
|
ツェルト |
|
|
ランタン・マントル |
|
|
コンロ |
1 |
|
ガスカートリッジ |
1 |
|
コンロ台 |
1 |
|
コッヘル(鍋) |
1 |
|
ローソク |
|
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
医薬品 |
|
|
ラジオ |
1 |
|
トランシーバ(使用帯) |
|
|
カメラ |
1 |
|
ビデオカメラ |
|
|
ポリタンク |
1 |
|
天気図用紙 |
|
|
車 |
|
|
冬張り |
|
|
針金 |
|
|
六角レンチ |
|
|
赤布 |
|
|
竿 |
|
|
ロープスリング短 |
2 |
|
ロープスリング5m |
1 |
|
環付きカラビナ |
2 |
|
カラビナ |
2 |
|
ユマール |
|
|
タイブロック |
|
|
プーリー |
|
|
デッドマン |
|
|
スノーバー |
|
|
タープ |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|