山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 6/3(月) [民宿いわかわ] に各自チェックイン | 行動予定 | 1日目 淀川登山口 06:45 - 07:21 淀川小屋 - 08:48 花之江河 - 09:03 黒味岳分岐 - 09:38 黒味岳 09:48 - 10:08 黒味岳分岐 - 10:29 投石岩屋 - 11:44 栗生岳 - 12:05 宮之浦岳 12:35 - 12:53 焼野三叉路 - 13:51 永田岳 14:01 - 14:49 焼野三叉路 - 15:18 平石 - 16:00 第一展望台 - 16:16 新高塚小屋 (1泊)
2日目 新高塚小屋 06:30 - 07:25 高塚小屋 - 07:32 縄文杉 07:42 - 08:01 大王杉 - 08:33 ウイルソン株 - 08:49 大株歩道入口 - 10:30 楠川分れ - 11:32 辻峠 - 11:47 太鼓岩 11:57 - 12:12 辻峠 - 12:33 白谷山荘 - 13:12 三本足杉 - 13:42 白谷雲水峡
| 行動予定 (自由記述) | 黒味岳、永田岳は、分岐点でバックをデポして軽装でアタック (状況によってはスキップ) | 注意箇所・注意点 | ★登山時:屋久島交通タクシー (0997-42-0611) 6/4に予約変更(5/30) 5am 民宿いわかわ → 6:30am 淀川登山口 約14,000円 (キャンセルや変更は前日7pmまで) ★下山後:白谷雲水峡発バス(宮之浦漁港行き) 9:00, 10:50, 13:45, 16:10 約35分,560円
・屋久島交通 バス時刻表 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://yakukan.jp/wp-content/uploads/2024/09/abafe102da92d103662791b7c9da9586-2.pdf
| 食事 | ★ライターとガス缶は現地で調達 (EPI *2 or イワタニ) (空港売店 or 宮之浦地区の屋久島観光センターなど) ★宿から30分で登山口までの途中にある「あさひ弁当」で朝食(竹皮包弁当)をPU ★要予約 あさひ弁当 (前日 5pm-8pm; TEL:090-2714-0329) (弁当PU時間は 4-6am) https://yakushima.co.jp/bento/
| 計画書の提出先・場所 | コンパス経由で提出 | その他 | ・下山後の宿泊先確保(6/5)は現地で必要 ・コインランドリー(宮之浦港付近) SOMES コインランドリー(24h営業) ・屋久島観光協会のサイトにグルメ、宿泊、体験、観光スポットなどの情報あり https://yakukan.jp/
・他の登山者からの情報 食事【お食事処 潮騒】登上から徒歩1分(宮之浦港入口から徒歩3分) 温泉【楠川温泉】楠川温泉入口から徒歩10分 お土産 【屋久島観光センター】宮之浦港入口から徒歩1分 【ぷかり堂】空港から徒歩15分 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田719-39
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, コンロ, コッヘル, 調理器具, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テントマット, シュラフ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|