[山行計画書] 五竜岳〜唐松岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2013年09月13日 〜 2013年09月14日

表示変更:地図を隠す

山行目的秋の白馬を楽しもう(^^)!
集合場所・時間7:00 五竜エスカルプラザ駐車場
行動予定
(自由記述)
【9月13日】  
8:15五竜ゴンドラ乗り場-9:00アルプス平-10:30小遠見山-12:20大遠見山
  〜昼食〜  
13:00大遠見山-15:00五竜山荘
(時間があれば-16:00五竜岳-16:40五竜山荘)

【9月14日】
6:30五竜山荘-7:30五竜岳-8:10五竜山荘-10:40唐松岳頂上山荘-11:00唐松岳
  〜昼食〜  
12:00唐松岳-12:15唐松岳頂上山荘-14:15八方池-15:15八方池山荘
-16:00八方ゴンドラ乗り場
※タクシーにて、五竜エスカルプラザ駐車場まで移動
緊急時の対応・ルート緊急時は、即時下山。
場所により、八方池山荘、唐松岳頂上山荘、五竜山荘へ避難。
注意箇所・注意点9月は気温が不安定なため、防寒着の選択には注意のこと。
食事一日目及び二日目の昼食は、各自持参のこと。
なお、二日目の昼食を宿で手配する場合は、1,100円。
その他五竜山荘HP:http://www.hakuba-sanso.co.jp/goryusanso/
五竜ゴンドラ:http://www.hakubagoryu.com/kankou/alps-summer/
八方ゴンドラ:http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/alpineline/

※「携帯洗面道具」とは、赤ちゃん用おしりふき、さらさらパウダーシート、簡易化粧品など、水を使わないで洗うことができるもの。
※ 各山荘から山頂までは、貴重品や飲料等の必要なもののみ持ってアタックするので、簡易のザックなどを用意のこと。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ザック 1 ザックカバー 1 登山靴 1
雨具 1 昼食 2食分 二日目宿手配であれば、1食分 行動食 2日分
非常食 1日分 飲料 1日分 防寒具 1
帽子 1 手袋(軍手等) 1 タオル・ティッシュ 1
時計 1 携帯電話 1 ヘッドライト 1
地図 1 コンパス 1 登山計画書 1
ごみ袋 1 健康保険証のコピー 1 スパッツ 1 必要であれば
ストック 1 必要であれば 予備電池 1 着替え 1 必要であれば
シュラフ用シーツ 1 必要であれば 日焼け止め 1 虫よけ 1
お金 1 宿泊費、飲料代等 携帯洗面道具 1 上記注記参照のこと アタックザック 1 上記注記参照のこと
水筒・コップ等 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 1 風邪薬、胃腸薬、鎮痛剤
バーナー 1 ガス 1 コッフェル 1
カメラ 1 筆記用具 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/