[山行計画書] 易老渡〜光岳〜聖岳〜便ヶ島
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:塩見・赤石・聖)
2013年09月14日 〜 2013年09月16日

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
05:10 便ヶ島駐車場
05:35 易老渡登山口
10:40 易老岳分岐
13:45 静高平
14:10 光小屋
【全行程9:00(光小屋まで)】
14:50 光小屋
15:05 光岳山頂
15:20 光小屋
【山頂往復0:30】

2日目
05:20 光小屋発
07:15 易老岳
09:45 茶臼岳山頂
12:00 上河内岳
12:50 南岳
14:10 聖平小屋着
【全行程8:50(休憩含む)】

3日目
05:30 聖平小屋
06:00 薊畑
06:50 小聖岳山頂
07:50 前聖岳山頂
09:15 薊畑 09:40
12:35 西沢渡
13:20 便ヶ島
【全行程7:50(休憩含む)】
その他コース中特に危険個所なし。

光小屋のテント場は400円、聖平小屋は500円。
光小屋の水場は小屋から5分ほど下ったところにあり。小屋でも水を分けてもらえますが、水場の水は冷たくて気持ち良い。
聖平小屋の水場はテント場のすぐ横で蛇口付き。水が心おきなく使えるのは大変ありがたい。

易老渡・便ヶ島(たよりがしま)までの林道は8:30〜17:00まで通行可

前泊するなら、簡易トイレしかない易老渡駐車場よりも、便ヶ島まで行ってトイレ、水場、炊事場まで完備されたキャンプ場で車中泊したほうが快適です。なお、車中泊でも1泊500円はかかりますが、駐車料金は3日間止めてもかかりませんでした。

下山後はかぐらの湯を利用。600円

また、前泊の移動日には、しらびそ峠と、下栗の里を観光しました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1式 1/25,000地形図 1
ガイド地図 1 コンパス 1 1
筆記具 1 ライター 2 ナイフ 1
タオル 1 携帯電話 1 雨具 1
水筒 1 替え衣料 1 防寒具 1
シュラフ 1 シュラフカバー 1 ザックカバー 1
非常食 1 非常食

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント 1 マット 1 ガソリンコンロ 1
ガソリンタンク 750ml 1 コッヘル 1式 医薬品 1式
トランシーバ(144/430) 1 ポリタンク 1 ロールペーパー 1
ビニール袋 数枚


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/