山行目的 | ピークハンティング | 集合場所・時間 | 五竜テレキャビン ゴンドラとおみ駅 下の第一/第二/第三駐車場。 5月7日 午前8時半 集合
エイブル白馬五竜 エスカルプラザ 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10 | 行動予定 | 1日目 アルプス平駅 09:00 - 09:26 地蔵の頭 - 11:15 中遠見山 11:35 - 12:17 大遠見山 12:37 - 13:05 西遠見池 (1泊)
2日目 西遠見池 06:00 - 06:26 西遠見ギャップ 06:36 - 07:44 遠見尾根分岐 - 07:48 五竜山荘 08:08 - 09:22 五竜岳 09:52 - 10:33 五竜山荘 - 10:41 遠見尾根分岐 11:01 - 11:40 西遠見ギャップ - 12:02 西遠見池 (1泊)
3日目 西遠見池 08:00 - 08:21 大遠見山 - 08:56 中遠見山 09:16 - 10:26 地蔵の頭 10:36 - 10:51 アルプス平駅
| 緊急時の対応・ルート | 往路を引返す | 注意箇所・注意点 | 残雪豊富です。殆ど雪の上を歩きます。スパッツ必携です。 | 食事 | 5月7日 朝/昼:各自 夜:煮込み・ホウトウ/兵頭準備 5月8日 朝/昼:各自 夜:カレー・ホウトウ/兵頭準備 5月9日 朝/昼:各自 | 計画書の提出先・場所 | アルプス平駅・登山届ポスト |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ネックウォーマー, バラクラバ, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, サブザック, アイゼン, ピッケル, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), 食器, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯電話, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, シェラフ, シュラフカバー, テントシューズ, マット, スパッツ(出来ればロングタイプ), ストック, 帽子 | 共同装備品 | 兵頭が準備します。歩荷配分は駐車場で行います。 スコップ, スノーソー, コンロ(×2), コッヘル(一式), 調理器具, ライター, テント&ポール(5人用・), テントマット | 装備備考 | 共同装備、食材(共通分)の歩荷分担が有りますのでザックサイズに余裕を持たせてください。予備として80l、100lのザックを念の為兵頭が準備します。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|