山行目的 | 夏山を楽しむ | 集合場所・時間 | 森家 3時 | 行動予定 (自由記述) | <1日目> 6:30ヒエ平登山口 7:45王滝ベンチ 9:45胸突八丁 11:10常念小屋 (昼食休憩) 12:30常念小屋スタート 13:30常念岳 14:30常念小屋
<2日目> 7:00常念小屋 7:40胸突八丁 9:00王滝ベンチ 9:50ヒエ平登山口 (温泉、食事) 17:00自宅 | 緊急時の対応・ルート | 引き返す | 注意箇所・注意点 | 熱中症、川の増水に注意 | 食事 | 行動食、予備食 | 計画書の提出先・場所 | ヒエ平登山口登山ポスト | その他 | 胸突八丁は常念小屋に至る直前の急登なので、それまでのだらだらとした登りをいかに消耗せずに温存しておくかがカギとなりそうです。
登山道はずっと沢伝いで水場には困りませんが、水の流れる登山道や丸太の橋で渡渉する箇所が幾つかあります。大雨の日などはかなり危険かと思われます。晴れた日でも、防水性がなかったりローカットのシューズでは濡れること必至だと思います。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
1 |
|
ガイド地図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
笛 |
|
|
筆記具 |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
飲料 |
1 |
|
ティッシュ |
1 |
|
バンドエイド |
1 |
|
タオル |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
計画書 |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
1 |
|
ストック |
1 |
|
水筒 |
1 |
|
時計 |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|