山行目的 | 滑走 | 集合場所・時間 | 弥生に0700 車を 弥生と百沢にデポ | 行動予定 | 鳥海噴火口駅 09:15 - 09:30 凰鳴ヒュッテ(避難小屋) - 09:50 長平登山道分岐 - 10:10 岩木山 - 13:10 三合目 - 14:10 新弥生登山口 - 14:15 弥生いこいの広場
| 行動予定 (自由記述) | 新雪の量によって臨機応変に行動を変える。 雪が良ければ(新雪なしもしくは少ない)山頂から水無沢と大黒沢方面へ。雪まあまあなら山頂から鳥海山斜面から百沢へ下山。雪悪い場合は山頂は行かず百沢へ。 万が一通行止めの場合は百沢を下から登り、適当なところを滑る。 | 緊急時の対応・ルート | 臨機応変に | 注意箇所・注意点 | 隠れクラック、悪雪転倒による怪我 | 計画書の提出先・場所 | コンパス |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 予備手袋, 防寒着, ゴーグル, スコップ, ゾンデ, ビーコン, 地図(地形図), コンパス, 笛, ヘッドランプ, GPS, ファーストエイドキット, スキーバンドと結束バンド他補修のための物, モバイルバッテリー, 日焼け止め, サングラス, エマージェンシーシート, ナイフ, 水筒(保温性), スキーアイゼン, ブーツ用アイゼン, ヘッドランプと予備電池, ツェルトと細引, カラビナスリングほか |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|