[山行計画書] 白馬岳 唐松岳 五竜岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2025年08月09日 〜 2025年08月11日

表示変更:地図を隠す

山行目的白馬岳(日本百名山)唐松岳(日本三百名山)五竜岳(日本百名山)登頂
集合場所・時間8/8 13:00 13K -- 13:15 tado -- 17:15 宿(55BASE Hakuba)4h7' 279km ETC:4280円
8/9 起床 3:30 -- 発 4:20 -- 4:25 ローソン信州白馬八方店第2駐車場(※)4:30 -- 4:45 猿倉登山口
※)アルプス第一交通タクシー予約済 0261-72-2221(4,000円ぐらい)
行動予定1日目
鑓温泉分岐 05:00 - 05:37 御殿場 - 06:09 白馬尻小屋 - 10:28 村営頂上宿舎 - 10:34 祖母谷分岐 - 10:54 白馬山荘 - 11:16 白馬岳 - 11:28 白馬山荘 (1泊)

2日目
白馬山荘 06:00 - 06:12 祖母谷分岐 - 07:28 杓子岳 - 07:50 杓子沢ノコル - 08:37 白馬鑓ヶ岳 - 08:59 鑓温泉分岐 - 09:24 天狗山荘 - 09:50 天狗ノ頭 - 11:19 不帰キレット - 11:58 不帰1峰 - 13:08 不帰2峰(北峰) - 13:28 不帰2峰(南峰) - 14:40 唐松岳 - 14:54 唐松岳頂上山荘 (1泊)

3日目
唐松岳頂上山荘 06:00 - 06:02 八方尾根分岐 - 07:05 最低コル - 08:03 遠見尾根分岐 - 08:07 五竜山荘 - 09:21 五竜岳 - 10:02 五竜山荘 - 10:10 遠見尾根分岐 - 10:49 西遠見ギャップ - 11:11 西遠見池 - 11:32 大遠見山 - 12:07 中遠見山 - 13:17 地蔵の頭 - 13:32 アルプス平駅 - 13:33 とおみ駅
行動予定
(自由記述)
体力度9 行動時間22h55' 距離29.5km 登り3,453m 下り3,936m
8/9 行動時間6h28' 距離6.5km 登り1,618m 下り97m
8/10 行動時間8h54' 距離9.8km 登り1,064m 下り1,280m
8/11 行動時間7h33' 距離13.2km 登り809m 下り2,595m
注意箇所・注意点白馬村 日の出4時51分頃、日の入り18時57分頃
食事8/8(金)夕飯 山吹食堂(宿から徒歩1分, 60m)17:00〜20:30
8/9(土)朝食 コンビニ弁当等, 行動食, 夕飯 白馬山荘 17:00〜
8/10(日)朝食 5:00〜, 行動食, 夕飯 唐松頂上小屋 17:00〜
8/11(月)朝食 5:00〜, 行動食, 夕食 SA 等
その他8/8(金)55BASE Hakuba 予約番号6031530318 1泊0食5,474円/人
 〒399-9301長野県北安曇郡白馬村北城5054 TEL090-3393-6823
8/9(土)白馬山荘:予約番号 72653 暗証コード 6bd19f 1泊2食15,000円
8/10(日)唐松頂上小屋:予約番号 19892 1泊2食15,000円
8/11(月)テレキャビン下り最終時刻 16:30
 下山後、ローソン白馬八方店第2駐車場 → 帰宅
  アルピコタクシー 0261-72-2236
  アルプス第一交通 0261-72-2221
  白馬観光タクシー 0261-72-2327
 白馬八方温泉 850円 10:00〜21:00

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, トレッキングポール, カメラ, 着替え, 軽アイゼン, 日焼け止め, 温泉セット, その他必要な物


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/