[山行計画書] 短縮登山口からトムラウシ山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:大雪山)
2025年08月04日(日帰り) [予備日:5日]

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間登山実行日は前後2日ほどのズレる可能性あり。

東大雪荘手前から短縮路登山口まで
ダート8km、時折坂のあるかなりのデコボコ道も
アルファード等で来られてる方もいたので慎重にいけば普通車でも問題なさそう
◆登山口に入林届ポストあり
◆序盤からカムイ天上の先付近まで断続する泥濘地帯は木道が設置され小雨の中でも問題なかった。
今回の下山時にも大雪山山守隊の方たちが整備作業されてました、感謝です。

◆トムラウシ公園手前の岩場地帯でコース不明瞭な箇所あり、少し迷いやすいかも
◆短縮路登山口駐車場
目視で30台程駐車可能そう。駐車場にバイオトイレあり。
この日は5時過ぎ着で駐車場には4台ほどの車。
行動予定
(自由記述)
短縮登山口 05:23 - 05:40 温泉コース分岐 - 06:11 カムイ天上 - 07:07 コマドリ沢出合 07:13 - 07:45 前トム平 - 08:20 トムラウシ公園 - 08:59 南沼キャンプ指定地 - 09:23 トムラウシ山 09:50 - 10:04 南沼キャンプ指定地 - 10:26 トムラウシ公園 10:28 - 10:48 前トム平 - 11:12 コマドリ沢出合 11:15 - 11:59 カムイ天上 - 12:22 温泉コース分岐 - 12:32 短縮登山口
注意箇所・注意点◆登山口に入林届ポストあり
◆携帯トイレブース
 コマドリ沢出合5分程度手前および南沼キャンプ指定地
◆序盤からカムイ天上の先まで断続する泥濘地帯も木道の整備あり小雨状態の今回も問題なく通過できた
 今回の下山時も大雪山山守隊のみなさんが山道の整備に向かわれていた、感謝いたします
◆トムラウシ公園手前の岩場:ペイントやロープでコース明示も、不明瞭な箇所もあり少し迷いやすいかも。自分は少し道を間違った。
その他下山後は当然東大雪荘で日帰り入浴(1000円、13:00~19:30最終入場)
日帰り入浴後、新得町へ向かう道中、大原始林開拓苦闘碑付近の牧草地を爆走する
ヒグマを目撃、登山中でなくてよかった。。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, 雨具, , ザック, 昼ご飯, 飲料, 行動食, ヘッドランプ, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ナイフ, カメラ, 熊鈴, 防寒着, 日よけ帽子, 非常食, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 計画書, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, サングラス, ツェルト, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/