山行目的 | ドラゴンアイが見たい! | 集合場所・時間 | 前日19:00天王寺周辺 | 行動予定 | 濁河温泉登山口 06:00 - 07:28 湯の花峠 - 08:01 のぞき岩 - 08:10 のぞき岩避難小屋 - 08:55 八合目 - 10:21 五ノ池小屋 - 10:49 継子岳 - 11:19 四ノ池 - 11:38 四ノ池分岐 - 11:53 飛騨山頂 - 11:54 五ノ池小屋 12:54 - 13:42 八合目 - 14:07 のぞき岩避難小屋 - 14:13 のぞき岩 - 14:32 湯の花峠 - 15:28 濁河温泉登山口
| 行動予定 (自由記述) | ※時間が遅くなりそうなら継子岳周回をやめて、三ノ池周回に変更 | 緊急時の対応・ルート | 来た道を戻る、近くの小屋へ避難 | 食事 | 各自 | 計画書の提出先・場所 | 所属会 | その他 | CT×1.1 雪の状態によっては、12本アイゼンとピッケルを使用する場合もあるので用意しておいて下さい |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, ナイフ, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ロールペーパー, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, ストック, 簡易ハーネス, スリング, カラビナ, 軽アイゼン(又はチェーンスパイク), ヘルメット, 温泉セット | 共同装備品 | ツェルト(ともち/じゅん2), ガスセット(ピグ), ロープ6mm20m(よっしー) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|