[山行計画書] 裏筑波
(山行種別:ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2018年05月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ホシザキユキノシタ
集合場所・時間湯岱峠下、四輪車通行止め道路の脇。

・筑波山の保護指定区域と登山道<茨城県> https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/tsu-tsukubasan-tozan.html
・2.水郷筑波国定公園<茨城県> https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/koen/02.html
行動予定
(自由記述)
スタート地点 07:16 - 07:47 裏筑波登山口 07:50 - 09:22 筑波高原キャンプ場 09:24 - 10:55 筑波山 10:56 - 11:11 御幸ヶ原 11:17 - 11:37 筑波男体山 11:50 - 12:23 御幸ヶ原 12:24 - 12:41 筑波山 - 13:39 女の川 口 13:40 - 13:48 筑波高原キャンプ場 - 14:29 裏筑波登山口 - 14:39 ゴール地点
スタート/ゴールは湯岱峠下、四輪車通行止め道路の脇。
19,527歩。
GPSログはOregon450。
http://www.mir.co.jp/topics/2018/txyamasta.html
注意箇所・注意点湯岱峠下から桜川キャンプ場までは関東ふれあいの道。女体山下の北斗岩から女体山を経て男体山まで山頂連絡道、そして男体山を周回するのは自然研究路。
それ以外は事前確認するのがよろしいかと。

・「筑波山ガイドマップ」/「筑波山コース別ガイド」<茨城県> https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/tsu-tsukubasan-shizen-hogo.html
・筑波山登山道コースマップ<茨城県> http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/corseguide.html
・自然研究路は迂回中。 https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/tsukuba-info.html http://www.mt-tsukuba.com/?page_id=760
・関東ふれあいの道。#9 筑波連山縦走のみち(2) https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/kanto-corse.html
その他・やすらぎの里しもつま 農産物千代川直売所:いちご、草大福、旬の野菜など助かります。 http://www.ib-ja.or.jp/shunkan/chokubaijo/67shimotsuma.htm

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/